世界遺産・アウシュヴィッツ博物館を見学後、記憶を留めるためにガイドブックを購入しました

強制収容所に関する知識を普及するために出版された書籍は、現在までに数百冊が刊行され、合計すると約800万部になるそうです。
イメージ 5

ポ-ランド語や英語版など、各国語に翻訳されています。
イメージ 6

こちらはドイツ語、フランス語、イタリア語、ラテン語のコ-ナ-です。
イメージ 7

私は日本語3冊と英語の本を1冊購入しました。これは写真集です。

イメージ 2

次は今回の添乗員が薦めてくれた、博物館展示品の解説本です。
イメージ 3

これは現在の場所と、ナチスドイツが残虐を働いた過去の写真を対比させた写真集です。この表紙のように、右の現在の引き込み線の写真と左の輸送列車から降りたユダヤ人たちの光景のように、左右見開きです。
イメージ 8

英語版ですが、A to Zというだけあって展示資料を豊富に掲載した本です。
イメージ 4

一昨日、河出書房から出版された本を図書館から借りてきました。
イメージ 1

4日間にわたって、アウシュヴィッツ強制収容所に関する写真をご覧いただき、ありがとうございました。