日本酒で私が好きな蔵元は、菊水酒造(新潟県新発田市)のお酒です。
どれも、とてもコクがあるお酒です。
「ふなぐち一番しぼり」200ml缶入りを夏に冷やして飲むのが最高です。

最近は光も空気もブロックして、いつでも蔵出しのフレッシュな味わいが売りだという、1500mlの「スマ-トパウチ」も飲んでいます。
右は秋季限定の”ひやおろし”です。ひと夏、熟成させてあるそうです。

もうそろそろ、秋季限定のにごり酒「五郎八」も出回るころでしょうか。

年末には、冬季限定の本醸造「ふなぐち菊水一番しぼり」の一升瓶を探して手に入れます。生原酒も時々、飲んでいます。

菊水酒造の季節限定の言葉に魅かれて、少しずつ晩酌しています。
夕食後は録画した山旅の番組を見ながら、寝酒に芋焼酎の原酒をロックで飲むのが至福の時です。