新宿コニカミノルタプラザの絶景地球を撮った写真展を見終ってから、新宿通りを少し歩きました。
石井スポ-ツ店に立ち寄った後に「バスタ新宿」という、今春オ-プンした高速バスタ-ミナルを見学してきました。
新宿駅の案内図です。

新宿駅東口前に「はとバス」が停車していました。

新宿通りを少し歩いて、「ビックロ」というビルにある「石井山専」というスポ-ツ店で、ザックの腰廻りを固定するベルトの備品を購入できました。

そして向かったのは、今年4月に新宿駅南口にオ-プンした、新宿高速バスタ-ミナル「バスタ新宿」です。ショッピング施設「NEWoMan」(ニュウマン)の屋上庭園から、バスタ-ミナルの全景を撮りました。

3階が降車専用、4階が高速バス乗車場です。2階がJR改札口と直結して、鉄道からバスへの乗り換えが大変便利になりました。
以前の西口のバス発車場は狭くて、新宿駅からも少し歩いて不便でした。

高速で各地へ向かうバスも系統だててあり、使い慣れると便利のようです。

このCエリアから、博多往きの夜行バスが夜9時に発車します。
新幹線も飛行機も乗り遅れた場合、飛び乗ると11時間ほど掛かりますが、翌朝新幹線や飛行機よりも早朝に、博多バスセンタ-に到着します。

高速バスの乗車券売り場です。

自動券売機の上には乗り場案内と、運行状況が一目でわかります。

バスタ新宿の南側では、新宿駅構内と左の高島屋が一望できました。

同上

今回南アルプス登山のため上京しましたが、万一最終日に静岡から東京へ向かうバスが渋滞して、飛行機の最終便に乗れない場合は夜行バス体験で博多へ帰ろうかと思っていました。幸い最終の飛行機で福岡へ帰り着きました。