8/30~9/3の4泊5日、山麓に宿泊した椹島ロッジを除いて、4日間で延べ35時間近く歩いてきました。
その最終回は汗を流した、静岡市の市営温泉施設「赤石温泉白樺荘」です。
赤線が今回南アルプスで歩いたル-トです。中央下に白樺荘があります。

二年前は静鉄バスで通過、今回日帰り温泉として初めて立ち寄りました。

赤石温泉白樺荘の概要です。宿泊もできて、収容人員は26名です。
ここで前泊する山旅のプランもあり、温泉付きなので好評でしょう。

なめらかな肌触りです。山小屋に3泊したあとで、本当にさっぱりしました。

空気が澄んでいれば、露天風呂からは茶臼岳が望めるそうです。

お昼は生ビ-ルとおそばを。お土産にも、そばを買って帰りました。

最後に荒川三山側から見た、聖岳方面の2枚の写真をご紹介します。
2014年夏に撮ったものです。
①丸山から見た赤石岳、聖岳、上河内岳のパノラマ。拡大してご覧下さい。

②聖岳の奥に、上河内岳に虹がかかっています。

延々と綴ってきた、快晴の聖岳・光岳登山ブログをご覧頂き、大変ありがとうございました。
南アルプスとはお天気の相性も良く、今回も5日間恵まれました。
一昨日放映された、にっぽん百名山・聖岳も楽しく見ることが出来ました。