登山2日目はひたすら登るだけ、聖沢登山口(標高1140m)から聖平小屋(標高2300m)まで、標高差約1200mを約6時間の歩程です。
8月31日に撮ったものです。
さわら島ロッジの送迎バスに乗って、6:40に聖沢登山口に到着。
ストレッチ体操をして、いよいよ出発です。すぐに急登が始まりました。

聖沢沿いにアップダウンを繰り返して、登って行きました。

途中、ヤセ尾根を慎重に通過。そしていくつかの吊り橋を渡りました。

8:15 聖沢吊橋を通過しました。

11:35 岩頭滝見台と呼ばれる展望の良い所に到着。左右に滝が流れ落ちていました。

そして13:00、この日宿泊する聖平小屋に到着しました。
地図のコ-スタイム6時間10分、ぴったりの時間で到着できました。

聖平小屋の内部。横一列、頭は交互にです。
左は男性側、通路を挟んで右は女性側です。

山小屋の食堂です。

17:05 夕食です。夕食までビ-ルを飲んだりして過ごしました。

夕食までの合間に、小屋の近くの木道を散策しました。
ハイマツの向こうの右奥の山が明日、登る聖岳(標高3013m)です。

その聖岳をズ-ムアップしました。山頂直下は急登が続きます。

明日の午後、移動する南岳方角です。夕食後、夕陽に照らされた山を撮りました。対比した2枚のスライドショ-です。

しばらくして外気温は、11℃まで下がっていました。
寝袋は慣れないと、なかなか眠れないものです。翌日は聖岳登山です。