博多に出たついでに、博多バスタ-ミナルにある紀伊国屋書店と、今年の春にオ-プンした博多マルイの中にあるHMV&BOOKSの書店巡りです。
売り場が広々とした、紀伊國屋書店です。

夏の鉄道フェア、マニアにとって大切な関連書籍と鉄道グッズが所せましと展示されていました。

私はここの山岳図書の書棚が好きで、この書棚の前に立って山の本の渉猟が至福の時間です。
左上の最近出版されたばかりの「改訂版・新日本山岳誌」(ナカニシヤ出版)を、しばらく手に取っていました。

隣りのビジュアルな山の本です。新刊は一度は手にしないと気になります。

紀伊國屋書店の隣りにある、本のカフェです。


KITTE博多の6階にオ-プしたばかり、HMV&BOOKSです。

本当に映像、音楽と書籍が上手に並べられていて、見て廻るだけで楽しくなります。映像の情報はうといので、新発見がたくさんありました。

夏の遊びを楽しむ、アウトドアのコ-ナ-です。立ち寄りたくなります。
ハンモックの周辺に、山の本や雑誌が手に取りやすく並べてありました。

近くの書棚には、山の本が「からだを動かす」で分類されていました。

書店巡りでは、こんな本がいつ出版されたのかと驚かされます。
新刊情報の感度を上げるのは限界があるので、時々都心へ出て手に取ってみたいと思っています。