今日も熊本では、大雨が降り続いています。まだ強くなる予報です。
先週の日曜日、高専ダゴという巨大お好み焼きを食べた後に、関西から来た同窓生に世界遺産の私の推奨スポットを案内しました。

もう一人の同窓生が大牟田・荒尾市内を車で案内してくれました。


最初は沈澱池から眺めた世界遺産・万田坑です。
イメージ 4

次は万田坑近くのトンネルの上から、宮原坑と万田坑の櫓を遠望しました。
万田山に登れば見える光景と思いますが、二か所が同時に見える所は他に知りません。私のお奨めスポットです。
イメージ 1

その万田抗をズ-ムアップ
イメージ 2
次は宮原坑のズ-ムアップ
イメージ 3

その次に向かった大牟田市石炭産業科学館では、大牟田今昔の写真展が開催されていました。その中の一枚、往時の四山の街並みの写真です。
イメージ 5

最後に同窓生4人で向かったのは、友人の提案で国道208号線沿いの有明町交差点近くの゛年金横丁゛です。
イメージ 6

日曜日の早い時間から開いていて、わりと低料金で楽しめる居酒屋でした。
古き昭和の雰囲気を残した、飲み屋の横丁があるとは知りませんでした。