今週は名古屋に前泊して、日本百名山の伊吹山(滋賀県)と荒島岳(福井県)の山旅のツア-に参加してきました。
6月15日に撮ったものです。
①伊吹山頂駐車場(標高約1260m)の様子です。
上りは西登山コ-スで山頂まで約40分、下りは中央登山道コ-スで約20分のハイキングです。山頂(1377m)まで標高差は約100mです。

②花の百名山でもある伊吹山の開花情報です。クサタチバナが見頃を迎えていました。開花情報は週一度更新されているそうです。

③シカの侵入防止のネットの内側には、たくさんの白いクサタチバナが咲いていました。

④登山の沿道はクサタチバナの大群落でした。

⑤そのクサタチバナをクロ-ズアップ

⑥伊吹山頂の様子です。霧が深くて14℃でした。山頂からの琵琶湖を楽しみにしていましたが、残念ながら展望はありませんでした。

⑦私の日本百名山登頂記録は、これで83座目です。

⑧近くに大きな一等三角点がありました。

⑨グンナイフウロ、ウマノアシガタ(馬足形)もよく見かけましたが、撮り損ねました。この黄色い花もきれいでした。

⑩イブキシモツケ(伊吹下野)です。梅雨の時期にふさわしそうな花です。

7月中旬から8月始めの頃がまさに百花繚乱、咲き乱れる高山植物の種類が多そうです。
福岡から名古屋小牧空港まで、ブジドリ-ムエア-ラインで往復しました。
名古屋でも鳥瞰写真を撮ってきましたので、荒島岳の次にご紹介します。
このあと荒島岳の登山口、福井県大野市の九頭竜温泉へ向かいました。