朝食以外は、外のレストランでポピュラ-な食事をとりました。ウィ-ンは連泊でした。


①昼食はウィ-ン料理の代表格、ウィンナ-・シュニッツェルでした。仔牛のカツレツで、薄く延ばしたものです。レモン汁を絞って食べました。
イメージ 1

②前夜の夕食は鶏肉でした。自由行動の日の夕食はそれぞれ自由食です。
イメージ 2

③ウィ-ンで連泊したホテルはウィ-ン西駅に近い、ホテル・カバリエ。
イメージ 3

④朝食のレストラン会場です。
イメージ 4

⑤チ-ズやハムの種類は豊富に
イメージ 5

⑥いろいろなパンが選べました
イメージ 6

⑦アップルとオレンジの飲み物です
イメージ 7

⑧ヨ-グルトも2~3種類
イメージ 8

⑨牛乳と一緒に混ぜて
イメージ 9

⑩宿泊客がだんだんと増えてきました
イメージ 10

⑪パンも温めて
イメージ 11

⑫今日もこれで頑張ろうと、お腹一杯になります。
イメージ 12

ウィンナ-・シュニッツェルは日本のトンカツのようでした。塩・こしょう以外は、どのレストランもドレッシングが置いていないのは不思議です。
冬の旅行はサラダよりも温かいス-プが欲しいのですが、中欧旅行中はほとんど出てきませんでした。