年初の中央ヨ-ロッパの旅の思い出を再開します。
これまで1983年、2000年、2013年、今年とドナウ川のほとりを旅してきて、ドナウ川が少しつながりました。
ドナウ川は欧州ではボルガ川に次ぐ大きな川で、全長約2860kmもあります。

①ドイツ南部の黒い森を源にして黒海にそそぐ、ドナウ川に面した国々
イメージ 1

②2000年10月に業界団体の出張の折、ドイツ・レ-ゲンスブルグに宿泊しました。ドナウ川に架かる石の橋(シュタイネルネ・ブリュッケ)を渡りました。
ホテルで借りた自転車で、旧市街までのサイクリングは良い想い出です。
イメージ 2

③左の教会は聖ペ-タ-大聖堂です。
イメージ 3

④今年1月、ウィ-ンの雪のシェ-ンブルン宮殿
イメージ 8

⑤今年1月、ハンガリ-・ブタベストのドナウ川クル-ズ、ブダ地区の丘の上は王宮です。くさり橋をくぐります。イメージ 6

⑥同じくペスト地区にあるブタベストの国会議事堂です。
イメージ 7

⑦2013年1月、クロアチアからサラエボを経てセルビア・ベオグラ-ド
に立ち寄った時のドナウ川です。ベオグラ-ドからモスクワ空港を経て帰国しました。
イメージ 4

⑧もう一枚、同じくベオグラ-ドのカレメグタン公園から撮ったサヴァ川とドナウ川の合流地点です。
イメージ 5

ドナウ川沿岸のスロバキアのブラティスラバも1983年5月に、ウィ-ンからドナウ川の日帰りクル-ズで訪れました。その写真を探しましたがすぐに出てきませんでした。
下流のル-マニア、ブルガリアも近い将来に観光することになるでしょう。