日曜日の午後、1月28日にリニュ-アルオ-プンしたばかりの「くまもと文学・歴史館」を訪れました。
主な展示資料の解説とリスト、熊日掲載記事が配布されていました。

①開館記念特別展が3月14日まで開かれています。右奥が文学・歴史館。
イメージ 1

②熊本にまつわる絵図、原稿など現物資料がたくさん、展示されていました。収蔵資料デジタルコレクションが大画面で見られます。
イメージ 2

③展示室が3か所あります。
イメージ 3

④旧砂取細川邸庭園が眺められる、展示室3の空間はとても静かでした。
イメージ 4

⑤その旧砂取細川邸庭園です。
イメージ 5

⑥江津湖にそそぐ小川ではコガモでしょうか。整列して泳いでいました。
イメージ 6

⑦今朝の朝日新聞にも紹介されていました。
イメージ 7

3月は県立図書館で「漱石と八雲」の演題で平川祐弘氏の記念講演会が予定されています。今度はゆっくりと江津湖の周辺を散策したいものです。