昨日の夕方、大牟田市の三川地区公民館の文化祭を見てきました。
とても活動が活発で、56サ-クルが登録されています。パソコン教室だけでも、全体で13サ-クルあります。
そのうちパソコン9サ-クルの展示を中心に見てきました。
①であいの文化祭の案内と地区公民館の全景

②恒例の文化祭ポスタ-コンテストの応募作品です。
左から実行委員長賞、その次が館長賞に選ばれた作品です。

③カメラ愛好会の作品も展示されていました。

④パソコンサ-クルのGIMP(ギンプ)のソフトを使った合成写真です。
日頃の学習の成果発表です。GIMPの応用が素晴らしいです。

⑤このパソコンサ-クルは、ワ-ドによる旅行案内チラシの展示です。

⑥このサ-クルもワ-ド2010の図形や画像によるデザインや絵です。
どの作品も、とても美しく仕上がっています。

⑦本当にどれもきれいで、パソコンによるお絵かきも奥が深いです。

今回初めて文化祭に参加しました。
展示されたパソコンソフトの作品のように、もっと知識を深めて成果物が残せるようにと、大いに啓発されました。