シルバ-ウィ-クの最終日、大牟田市立三池カルタ・歴史市資料館で開催されている「地図・絵葉書でめぐる大牟田炭都物語」展を鑑賞してきました。
①大牟田市立図書館に隣接したカルタ館の入り口です。入場無料です。

②三池カルタ・歴史市資料館の案内

③まだ12月6日まで開催中で、来月中旬に再訪しようと思っています。

④吉田初三郎の大牟田市鳥瞰図、弟子の前田映虹による大牟田市の観光絵はがき、昭和32年に諏訪公園で開催された大牟田産業科学大博覧会会場案内のリ-フレットなどが展示されています。
昭和30年代の大牟田市の製造企業が、絶好調の時期を偲ばせる企画です。

⑤なつかしい古写真、まだまだタンスの奥にしまっていそうです。父の写真や資料を探してみます。

この企画展は大牟田・荒尾に住んでいる方は必見です。お勧めします。
私は関連イベントとしてこの日開催された、「吉田初三郎と九州の鳥瞰図」講演会に参加しました。研究家によるお話は説得力があります。