月山下山後、山形県と福島県の県境にある天元台高原に向かいました。
天元台ロ-プウェ-に乗って、西吾妻山登山口にあるアルプ天元台に宿泊しました。冬はスキ-客の拠点で、スキ-最長滑走距離が6,000mだそうです。
先週8月20日に撮ったものです。

①天元台高原の散策案内です。
イメージ 1

②白布温泉の湯元駅、標高920m。17時発の最終に間に合いました。
イメージ 2

③天元台ロ-プウェ-で、標高1350mの天元台高原駅へ
イメージ 3

④天元台高原駅から歩いて数分、今夜はここ「アルプ天元台」で宿泊です。
イメージ 4

⑤夕食は地元食材を使用した陶板焼きです。
イメージ 5

⑥天元台高原のパノラマ、明日はこのリフトで一気に標高を稼ぎます。
イメージ 6

ロ-プウェ-やリフトを利用したらくらく登山と地元食材を使ったおいしい料理、それに大浴場付きと山行らしかぬ、おもてなしでした。