デンマ-クの首都・コペンハ-ゲンに一泊して、市内観光に出かけました。  人魚姫の像、アマリエンボ-宮殿、ニュ-ハウン地区、ストロイエの歩行者天国散策、ラウンドタワ-と、夕刻DFDSシ-ウェイズに乗船してオスロに向かうまでの半日観光です。二回に分けてご紹介します。
7月11日に撮ったものです。

①バスの車窓からコペンハ-ゲンの赤レンガの市庁舎です。
イメージ 1

②アンデルセンの童話「人魚姫」の像です。全長80cmの小さな銅像の前で、多くの観光客の中で中国語が飛び交っていました。
イメージ 2

③アマリエンボ-宮殿、現在も女王はじめ皇室が暮らしているそうです。
イメージ 4

④もう一枚、パノラマ写真で
イメージ 5

⑤アマリエンボ-宮殿の向かいにあるオペラハウスです。
イメージ 3

⑥そのオペラハウスをクロ-ズアップ
イメージ 13

⑦ニュ-ハウン地区の風景
17世紀に造られた船着き場です。かっては船乗り達で賑わっていた繁華街でした。現在はカラフルな木造家屋が立ち並んで、多くの観光客がカフェでくつろいでいます。
イメージ 6

⑧観光客に人気のある運河クル-ズです。イメージ 7

イメージ 9

イメージ 11

⑪その運河クル-ズの発着場です。
イメージ 10

⑫このニュ-ハウン地区はアンデルセンもお気に入りの街並みで、住んでいたこともあるそうです。
イメージ 8

⑬運河沿いにあるカフェで多くの人達がくつろいでいました。
イメージ 12

このあと昼食をとるために、ストロイエと呼ばれる歩行者天国へ向かいました。昼食後のフリ-タイムでコペンハ-ゲン市内を見渡せるラウンドタワ-に上れたのはラッキ-でした。