いよいよ礼文島・利尻島の旅の最後の朝を迎えました。朝食前に旅館の裏手にあるペシ岬(標高93m)に登ってきました。
宿からペシ岬展望台まで20分弱です。6月27日に撮ったものです。
①利尻島のシンボル・ペシ岬はフェリ-乗り場にも近く、海に突き出ています。

②旅館の裏手はすぐペシ岬海岸の遊歩道です。右の小高い丘がペシ岬です。

③少しクロ-ズアップして額縁に収めました。

④左は宿泊した旅館です。波しぶきの音が冬の厳しさを想像させました。

⑤ペシ岬展望台に一等三角点がありました。礼文島がかすんで見えました。

⑥ペシ岬展望台から利尻富士町をのぞむ

⑦ペシ岬展望台から鴛泊港の眺望

⑧ペシ岬展望台から鴛泊(おしどまり)港とペシ岬海岸をのぞむ

⑨フェリ-タ-ミナルには、これから乗りこむ船が横づけされていました。

⑩正面にフェリ-タ-ミナルをのぞむ、利尻山は厚い雲の中でした。

⑪鴛泊港発8:30、稚内港(10:10着)へ向けていよいよ出港です。

⑫サイプリア宗谷のフェリ-船上から利尻島・ペシ岬を振り返って

こうやって3泊4日の利尻山と礼文フラワ-ハイクの旅は終わりました。
北緯45度の海に浮かぶ二つの島をめぐる旅は、思っていた以上に密度の濃い想い出を刻むことができました。
長々と綴った135枚の写真をご覧いただき、ありがとうございました。