四国8名城巡りのツア-の最後に、香川県にある現存天守12城のひとつ約60mの高さにそびえる丸亀城を訪れました。
内堀から見た天守と天守のある高台からの大パノラマを2回にわたってご紹介します。
2013年10月に撮ったものです。
①丸亀城天守と内堀、本丸を望みます。天守は高石垣上にそびえています。

②丸亀城天守と内堀のパノラマ写真です。

③丸亀城大手二の門、城内より外部の見通しを良くするため、屋根の小さな高麗門です。

④その大手二の門をクロ-ズアップ

⑤大手一の門と二の門。高麗門の二の門を通り抜けると一の門があります。

⑥三層三階の天守北面、1660年に創られました。約15mの高さです。

⑦その天守のある高台から見た丸亀市民会館と市民広場、丸亀港の眺望

これまで訪れた日本百名城でも美しい、360度の大パノラマでした。
明日は天守のある高台から見た美しい眺望を、もっとご紹介します。