北部九州7名城のお城巡りのツア-に参加しました。
その中でも昭和37年に復元された長崎県・平戸城の天守からの景観は絶景でした。平戸はポルトガル貿易の中心地として栄えました。
2013年5月に撮ったものです。

①平戸大橋を渡って平戸城へ
イメージ 9




②三重五階の平戸城天守       ③北虎口門
イメージ 1イメージ 2




   



④平戸城周辺の案内図です。平戸城は標高53mの亀岡山に築かれています
イメージ 8
⑤平戸瀬戸、平戸港タ-ミナル方面の案内パネル
イメージ 5
⑥天守から平戸文化センタ-、平戸オランダ商館跡などを望む

イメージ 3
⑦天守から白岳、平戸港タ-ミナル方面の眺望
イメージ 4



⑧白浜港方面の案内パネル
イメージ 6
⑨その白浜港を見下ろしたコラ-ジュ写真
天守から見秦櫓(けんそうやぐら)を望む
イメージ 7
岐阜城、犬山城をはじめ天守からの景観はどこも絶景ですが、海にそそり立つこの平戸城天守の港湾の眺めは格別です。