各地の山開きのニュ-スを見ると、そろそろ今年の夏山計画を確定しようと考えています。
退職後の3年間に、2012年夏は塩見岳~間ノ岳~北岳縦走、2013年夏は裏銀座の黒部五郎岳~薬師岳縦走、2014年夏は南アルプス荒川三山~赤石岳縦走と、私にとってはロングトレイルを経験しました。
2012年8月の塩見岳縦走の写真です。
①三伏峠小屋に泊まって塩見岳に向かう中、朝陽を浴びて意気揚々と!

②塩見岳・東峰から塩見岳・西峰(3046m)をふり返って
左は中央アルプス、その右は北アルプスの山々が一望できました。

③南アルプス北部の山々のパノラマ写真です。

④左から仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳、間ノ岳の大パノラマです。

⑤お天気に恵まれて、自然と足取りも軽くなります。間ノ岳も間近に。

⑥お天気に恵まれた稜線歩きは格別です。

⑦熊ノ平小屋に泊まって、塩見岳から間ノ岳に向かう稜線で富士山に最接近します。

昨年同行した元の勤務先のサ-クルから、北海道の羅臼岳、斜里岳、雄阿寒岳のお誘いを受けましたが、10年ほど前に羅臼岳と斜里岳は登っていたので別行動です。
私も久しぶりに、北海道の百名山の山に登ろうと考えています。
その前にミヤマキリシマが咲く、くじゅう登山です。