日本三大砂丘のひとつ吹上浜砂丘は、薩摩半島の西岸にありいちき串木野市と日置市、南さつま市の延べ47kmにまたがっています。
一昨日の曇天下で残念でしたが、晴れていればきっとコバルトブル-の海と空が撮れたことでしょう。もう一度行きたいところです。

①薩摩半島の吹上浜の位置を確認してください。
鹿児島市内から指宿方面に伸びる指宿スカイラインや鹿児島湾の国道沿いに走る機会はありましたが、薩摩半島の西海岸は初めてでした。
イメージ 1

②左上にある吹上浜砂丘展望所へ行きました。レンタサイクルがあり家族連れで公園内を貸し自転車で楽しんでいました。
イメージ 2
③南さつま市の野間半島の高崎山を遠くに望む
春の大潮のまっただ中、干潟が広がっていました。あさり貝を掘っている家族もいました。
イメージ 7

④遠く川内方面に広がる砂浜
イメージ 8

⑤~⑧吹上浜砂丘のパノラマ写真です。
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

⑨南に走って高崎山から見たさつま半島と崎ノ山一帯です。
吹上浜砂丘の最南端です。
イメージ 9
吹上浜海浜公園内にある、サンセットブリッジと名付けられた橋から見た砂丘の眺望もきれいでした。