明日からの博多どんたくで混雑する前に、JR博多シティを探索しました。
博多駅では地下鉄の福岡空港線に直行するか、バスツア-で筑紫口の集合場所に向かうだけで、いつも素通りしていたので開業以来初めてでした。
①JR博多駅の博多口です。2011年春に生まれ変わった複合施設です。

②JR博多口のパノラマ、右の旧博多郵便局跡は丸井が入るビルの工事中。

③屋上の「つばめの杜ひろば」の展望デッキから博多駅前のパノラマ

④大博通り、祇園・呉服町方面のパノラマ

⑤大博通りの交差点

⑥JR博多口駅前広場です。

⑦大博通りの先に、博多ポ-トタワ-、博多港と志賀島が見えます。

⑧JR博多駅構内は屋上のつばめの杜ひろばからも見渡せます。右が山陽新幹線のホ-ムです。

⑨九階にあるT・ジョイ博多の映画館のトレイン・ビュ-スポットの展望ラウンジからの眺望が窓ガラスが大きくてお勧めです。喫煙室の奥にある休憩所です。

⑩見上げると福岡空港に降り立つ飛行機もときおり見えましたが、ホ-ムと一緒には写りませんでした。

⑪博多駅構内の案内図です。右下に拡大ボタンがあります。

アミュプラザ博多の8階に書籍のMARUZENがありました。首都圏の大きな書店に負けない売り場の広さです。
午後はベイサイドプレイス博多にある、博多ポ-トタワ-に向かいました。