熊本に帰郷して、早いもので4年目の桜の季節を迎えました。
さきほどから雨が降り始めましたが、天気予報によると今週の晴れ間はもう望めないようです。
昨日の午後、家族でお花見のおにぎりを食べた後に市内を散策しました。
①まだ紅梅の花も咲きほこり

②菜の花もきれいです。

③市民病院の前の桜並木、50年以上前の老木です。

④この通りには200本の桜並木があり、毎年きれいに咲いてくれます。

⑤市民病院前のバス通りですが、人影も少なく菜の花のコントラストもきれいです。

⑥グリ-ンランドの観覧車が見える私の好きなスポットです。
この運動公園のまわりにも、約200本の桜の木があります。

⑦ヤマザクラ風の一輪を背景に

⑧ピンクがやや濃いめです。

3年前まで川崎市に住んでいたころは、川崎駅西口に約400本の桜並木があり、その通りをよく歩いたものです。皇居の千鳥ヶ淵の桜も毎年のように見に行きましたが、人々の渦の中で立ち止まれないほどの混雑でした。
ふるさとへUタ-ンして、静かな桜ウォ-クを楽しんでいます。