近くのせせらぎで、これまで気が付かなかった野鳥を探してきました。
天気の良かった2月14日の午後に、撮ったものです。

①いつものお気に入りの枝に、カワセミが休んでいます
イメージ 6

②水辺の宝石ともいわれるカワセミの姿
イメージ 4

③背中の水色の羽も、光に照らされて輝いています
イメージ 5

④シロハラも小魚や昆虫を探しています。
イメージ 1

⑤水辺にヒクイナの姿もありました。ハトより小さいが太っています。
イメージ 2

⑥鳴き声につられて空を見上げると、ムクドリの姿がありました。
イメージ 3

今後の目標として
・ピントがもっと合った写真を撮ること。
・警戒心が強そうですが、カワセミのメスとのツ-ショットを撮ること。
・願わくばカワセミが小魚をくわえた写真を撮ること。
・粘って、カワセミのホバリング(停空飛行)の姿に出会うこと
・ジョウビダキも動きが激しく、警戒心も強いが写真に収めること。
・水辺にゴイサギの若鳥、草むらにテンの姿も見るのでこれも撮れれば。
もうしばらく、私だけの探鳥会は続きそうです。