今朝の熊本は、この冬一番の寒さです。
昨日はかねてから気になっていた、カワセミを撮ってきました。
小さな小川の浅い流れの小魚を狙って、縄張りにしているようです。
光学式50倍ズ-ムのコンパクトカメラで、解像度は低いのでご容赦下さい

①オスのカワセミの姿を発見!
獲物を狙って、小川のせせらぎをじっと見つめています。
イメージ 1

②コンクリ-トの護岸と小枝を行ったり来たり
イメージ 3

③そのうちに、メスとおぼしきカワセミが近寄ってきました。
イメージ 4

④小魚をダイビング・キャッチしたカワセミの姿
小枝に泊まって体制を整えて、瞬時に飛び去って行きました。連写でないのでボケたのが残念です。食糧をゲットすると、しばらく休憩するようです。
また近くチャレンジしてきます。
イメージ 5

④屋形山から見た有明海越しの佐賀県の山々
昨日は遠くが良く見えたので、帰りに撮ってきました。
主峰は多良岳(996m)と経ヶ岳(1076m)の方面です。
イメージ 2

近くカワセミの子供が生まれて、メスと子供にせっせと食糧を取りつづけることでしょう。
カワセミは本当にきれいです。しばらく夢中になりそうです。