ブレッド湖からポストイナ鍾乳洞観光を経て、コレニツァという街に宿泊した翌日、多くの湖と滝が点在するプリトヴィツェ国立公園を訪れました。
写真は2013年1月7日に撮ったものです。

①プリトヴィツェ湖群国立公園の案内板(右下に拡大ボタン有り)
右下の赤いマ-クが入口です。
私達は下湖群(右半分)の木道を歩いて、中央のコジャク湖を電動ボ-トで横断しました。約2時間半の散策で、全体の1/3位を歩いたでしょうか。
イメージ 4

②厳冬のプリトヴィツェ滝、約80mの高さから流れ落ちます。
国立公園入口の高台から撮りました。絶景です。
イメージ 5

③滝の落ち口を角度を変えて
イメージ 2

④公園の保護を訴えたオペラ歌手の名がついたミルカ・トルニナ滝
イメージ 3

⑤ミニハイキングの途中に階段状の美しい滝がいくつも見られます。
イメージ 1

新緑の頃だったらエメラルドグリ-ンの色も、もっと映えるだろうにと考えながら、時折、雪が舞いつくなかで静かな湖岸を歩きました。
以前訪れた中国の九寨溝ほど規模は大きくありませんが、九寨溝によく似た景観でした。
昼食はボ-トが着いた船着き場の近くのレストランでとりました。
他の観光客と出会うこともなく、この広い国立公園で私達だけという感じで、それはそれでこの大自然を独占した大きな気持ちに包まれました。
次はアドリア海沿岸の都市を順次綴っていきます。