アジア太平洋経済協力会議(APEC)が北京で開催されています。
私は日中平和友好条約調印(1978年8月)後、間もなくして1980年5月の連休に初めて中国を一週間旅行しました。
まだ日本人観光客が少なかった時期です。北京、桂林、広州、香港、マカオを駆け足で巡りました。
次の写真は2009年3月、北京で撮影した写真です。
 
①天安門広場を歩く、南北880m、東西500mの世界最大の広場です。
左は人民大会堂、正面奥は天安門
イメージ 1
 
②大通りの長安街と天安門
イメージ 2
 
③天安門から長安街、天安門広場のパノラマ
イメージ 3
 
④天安門から人民英雄記念碑と毛主席記念堂を望む
イメージ 4
 
⑤夜の天安門広場
イメージ 5
それから中国の大自然と春秋・戦国時代の歴史が好きになり、約30年間で中国へは二十数回行ったことになります。毎年のように北京と上海を交互に3泊4日程度で訪れました。
北京では王府井の新華書店や瑠璃蔽の書店、上海では上海博物館のミュ-ジアムショップ、上海図書城や福州路にある古籍書店で、中国出版物の渉猟を楽しみにしてきました。
この5年間は行く機会がなかったので、また近いうちに福岡空港や佐賀空港から出かけてみたいものです。