五島列島縦断の最後に、坂本龍馬ゆかりの地を訪ねて帰路につきました。
町起こしもかねて、近年建てられた観光スポットです。
 
①坂本龍馬ゆかりの広場
イメージ 1
②坂本龍馬像
イメージ 6
1866年、亀山社中がグラバ-から購入した洋帆船ワイルウェフ号が五島塩屋崎にて暴風雨により難破沈没、社中の仲間12人が亡くなっています。
その後龍馬もこの地を訪れています。
地元の方は今も毎年、とむらっておられるそうです。龍馬の足跡を訪ねて、熱心な龍馬ファンが訪れています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
③有川港のフェリ-乗り場を対岸から望む
イメージ 2
④有川港を出港して
イメージ 3
⑤次第に五島列島が遠くに
イメージ 4
 
⑥五島列島に沈む夕日
イメージ 5
中通島の有川港から佐世保港まで、九州商船の「フェリ-なみじ」で約2時間半の航海でした。一泊二日の離島の旅は、どこまでも透き通った海を満喫し、遣唐使のロマンにも浸った、思いのほか充実した旅でした。