2日目は福江島からチャ-タ-したクル-ズ船で、新上五島町の若松島へ渡りました。約1時間半のミニクル-ズは、波もとても穏やかでした。
若松港の手前で、船でしか行けないキリシタン洞窟に上陸しました。
迫害を受けて険しい断崖の洞窟に隠れ住みましたが、沖を通った船に朝食を炊く煙が見つけられ、役人に捕えられたそうです。
 
①キリシタン洞窟へ近づくクル-ズ船
イメージ 1
②興味津々のクル-ズ船の乗客      ③洞窟へ上陸
イメージ 2イメージ 3
④隠れ住んだ洞窟の全景、像は昭和42年設置されたもの
イメージ 4
⑤若松島から中通島にかかる若松大橋をくぐって  ⑥若松港へ到着
イメージ 6
イメージ 7
⑤福江島の高浜海水浴場(昨日のブログ再掲ですが)
イメージ 5
美しい風景とは裏腹に、この土地では哀しい歴史がありました。
秋空の下、海や山の爽やかな風を感じながら、遣唐使たちの息遣いを想像しつつ
旅を続けました。