長崎県の五島列島を縦断するツア-から帰ってきました。
今日から①長崎港出港②福江島の風景③若松島と中通島の風景について綴っていきます。平成28年にユネスコの世界遺産登録を目指している「長崎県の教会群」を一目見ようと札幌、神奈川県の逗子、大阪など遠くからも参加されていました。
高速艇で約1時間半です。お天気に恵まれて波も静かでした。
①グラバ-園から見た長崎港全景(これは一昨年撮ったものです)

②長崎港のフェリ-タ-ミナル (福江島行は後ろから2船目)

③ジェットホイル・ペガサス号 ④海上から見たグラバ-園(写真中央)


⑤伊王島大橋と伊王島(一昨年宿泊したホテルが見えました)

⑥近づく五島列島の島々、波風による浸食で削り取られ茶色が目立ちます。

⑦入港した福江港全景(翌朝ホテルから撮影)

中国から来ると横に細長く、五つの島が浮かんで見えるそうです。
五島列島全体の人口は約7万人です。島の暮らしぶりをつぶさに見てきましたが離島のイメ-ジより大きな街です。最近は卵を産み付ける海藻などが少なくなり、水イカが釣れる量も少なくなってきたそうです。
海の色がとてもきれいで、明日からご紹介します。