6月中旬、新門司港~神戸港まで阪九フェリ-に乗船しました。向かったのは四国の剣山です。
これまで船旅の経験は15年ほど前に、愛媛・今治港~広島港(現在は航路廃止)で瀬戸内海を縦断、瀬戸の花嫁を歌いたくなるような快適な想い出がありました。また一昨年10月、四国石鎚山登山のため小倉港~さんふらわあ号(現在は撤退)~松山港に乗船、今回で3回目です。
①出航前の「フェリ-すおう」

②新門司港の風景

③正面は世界最長の吊り橋、明石海峡大橋。右は淡路島

④明け方の明石海峡大橋、早朝操業の漁船の多さにびっくりしました。

⑤六甲アイランドと六甲山展望

船内はレストランと展望浴室があり、2等船室は広間のザコ寝ですが山小屋を思えばくつろげます。瀬戸内の風にさらされて、遠くの島々をずっと眺めていました。変化に富んだ六甲山縦走(931m)は、2日間で28kmを約10時間かけて歩きます。いつか実現したいと思っています。