こんばんは!
あべぴょんです!
私、最近馬券が当たってる気がしないのですが、重賞で◎が1着に来たのはいつぶりなんでしょうか。
えー、、、
目黒記念のシュトルーヴェでした。
目黒記念が5月26日なので、3か月ちょっと本命が1着に来ていません。
これはやばい。
道理でずっとパットに金入れてるわけだ。
こんなんじゃ競馬で飯を食っていくなど夢のまた夢。
これから秋のG1ウィークということで、毎週立て続けにG1がやってくる中で調子が戻ってくるんでしょうか。
予想は基本土曜のレースからイメージして、強く出るファクターを重要視して買っていきたいというのがあるから、馬場と、展開ってひとくくりにしてるけど隊列やラップタイムもイメージして予想してはいるんだけどなかなか思い通りにはいかないね。
なんか思ったより速いタイムの決着が多い感じがするかな。ラップは想定内だけど馬場が想定外に良すぎる問題。差しが届きそうだと思ったけど全然先行が独占みたいな事が多くなってきた感じがある。
だから私の中で先行馬のアドバンテージを上げなきゃいけないね。直線で差してくるのが好きだから多分差し馬に重心がよりがち、これを先行有利に修正しないといけない。
この3か月ノーヒットのスランプ脱出改善策として、先行馬重心を念頭に置いて予想していこうと思います。
紫苑ステークス
1着クリスマスパレード
2着ミアネーロ
3着ボンドガール
馬場良、展開ミドル、有利内
中山芝2000mで1分56秒6は速すぎる。東京でもなかなか出ないタイムですからね。
5F通過タイムが58.8秒でミドルペースなのはおかしい感じがしますが、上がりが33秒台なので逆にスローでも良いのではという気もしてわけがわからなくなります。
有利は内ですかね。開幕週でのコーナー4つの競馬ですし人気とはいえ内待機が2、3着に入ってきたので。
勝ったクリスマスパレードは関東オークス9着からの臨戦。こういうダートからの臨戦って潜在的な買いづらさがありそうなものですが、(私はめちゃくちゃ買いづらい)それでも単勝は660円なのは、何か根拠をもって買っている人がいるんですかね。
馬主がG1レーシングだから追分ファームも高速馬場に対応できるくらいになったか、と思ったらノーザンFだった。
この勝利で中山3戦3勝。中山は得意そうだし高速馬場は得意そうな母父のロベルト系+ノーザンF。後出しだけど良い材料はあったのかもね。
2着3着は中団内で待機したミアネーロ、ボンドガール。騎手も5F58.8秒は流石に速いと肌で感じるだろうし、ここまで下げるのも納得というか妥当。馬郡もうまく縫って直線追い上げたがあと一歩届かずといった内容。上がり33.0使って届かないんだったら仕方ないよな。このレースで1、2、3着の優劣をつけるのは難しい。
頭数多いとはいえノーザン、社台は強いね。
セントウルステークス
1着トウシンマカオ
2着ママコチャ
3着モズメイメイ
馬場良、展開ハイ、有利内
馬場は3、4コーナーで内が少し悪く見えますけどそうではないんでしょうね。展開はハイペース。有利は内かな。3着4着馬がここまで粘れているのは第一に馬場の恩恵が大きいと思うし、ピューロマジックももっと負けてもいい展開だと思った。
1着のトウシンマカオは強い内容。直線が長く、差しが届きやすいコースとはいえ大外からの上がり1位で差し切り。ビッグアーサー産駒は時計勝負に強いけど、今回は力で勝った感じ。本番は中山、馬場が異次元に良いとはいえ差しが届く競馬場ではないので買わないかな。
ママコチャも良い内容。良いスタートから先行勢に取りつき不利な大外を通りながらも急坂を凌いでの2着は大きい。中山でも期待できる。
◎キミワクイーンは外に出してきつかったですね。
京成杯AH
1着アスコリピチェーノ
2着タイムトゥヘヴン
3着サンライズロナウド
馬場良、展開ミドル、有利内(外)
中山で上がり32.4秒とか出るんだなという感想。
有利は内だと思うんですが外差しのワンツー、わけわかんない。
4着のセルバーグも4コーナーで外からの進出ですからね。馬場が良すぎてスピードが乗りにくい内の方が不利だったりするのかな。5着のジューンオレンジも外差しなのでこの説はだいぶ有力ですね。馬場が良いと内有利、馬場が良すぎると外有利はわかんないって。それも私の◎みたいなことは外に出せば無いですからね。これは当たらない。だから1人気1.5倍1着で3人気3着来てるのに3連単が16万もつくんだよね。タイムトゥヘヴンはこの脚質だから来れた。でも人間はこの脚質を真っ先に外すんだよね。私も人間やめないと。
サンライズロナウドは「この位置で競馬できるんだ」と思っていたけど、いつも通りの競馬だったらもっと上位来れていたかもって今思う。
外差しが強すぎた競馬、これで解決。
◎ディオは詰まって終了。日曜日は詰まってアスコリに交わされた瞬間目を切ったけど、改めて見返してみると詰まって外出してまた詰まって、直線全部詰まってんのおもろいw
愛チャンピオンステークス
◎ロサンゼルス
○ルクセンブルク
これは世相馬券というか、ネット競馬に加藤純一コメあって的確すぎてこれにしか見えなくなったわ。
わからない方は調べてみてください。
ローズS
◎カニキュル
○ラヴァンダ
馬場良、展開スロー、有利内
今夜と明日の昼前に弱い雨が降りそうですがすぐあがりそうなので馬場は良でできそう。
逃げ候補はレディーヴァリュー、セキトバイーストでどちらもテンが速いわけではないので落ち着いた流れになりそう。
今日の芝のレースでは血統傾向が顕著に出たかなと。早い馬場に強いロベルト系、ダンチヒ系、短距離サンデー系が走った。逆にミスプロ系はいまいち、この傾向を重視したい。
カニキュルはエピファネイア産駒でロベルト系。前走では道中3番手につける走りを出来たのが収穫。今回もスローペースを楽に先行出来れば、直線では持ち前のスピードを発揮して勝ち切れそう。
ラヴァンダは父シルバーステート、父母父がシルバーホークでロベルト系に母がベーカバドでダンチヒ系。前走のオークスでは直線でついていけてはいたものの残り200mくらいからは失速、距離が長買ったかなという印象。400m縮まればこれ違う走りを期待。
セントライト記念
◎コスモキュランダ
○スティンガーグラス
馬場良、展開スロー、有利外
月曜日に午前中弱雨予報ですが、2日後なんて知ったこっちゃない。どうせ馬場は良いんだよ。
展開としてはアスクハッピーモアが行くのかな?逃げ馬という逃げ馬が不在でタガノデュードも候補。
今日の中山芝はペースによって傾向が変わる印象。3.4コーナーでペースアップができるかが鍵と見た。どっちが逃げるにせよペースアップできるようには見えず、外差しが効きそうな展開を予想。
コスモキュランダは中山では弥生賞1着皐月賞2着と良いパフォーマンスを出せる馬、展開も向きそうで疑いの余地無し。
スティンガーグラスは新潟1勝クラスからの臨戦。血統的にはライフフォーセールの子で兄弟にはダノンファンタジーがいる血統だが、個人的にはサトノフラッグと重ねたい。サトノフラッグも母父にノットフォーセールを持ち、弥生賞を快勝、セントライト記念も2着に好走した馬。この馬はこのレースが5戦目、能力はまだ上昇の余地があり注目しておきたい馬の1頭。
8時にあがりそうであがらなかった