七夕賞 | あべぴょんのブログ

あべぴょんのブログ

競馬予想ブログです
気合いを入れて予想します
良かったら見てください

こんばんは!

あべぴょんです!

 

 


 

まあ、いつも通り報告することや書きたいこともないので、どうしようかなって感じなんですけど

今回はブログネタをアメーバのブログネタまとめみたいなところから持ってきました

 

そば派かうどん派か

ということを書いていこうかなと

私の結論で言うと、そば派になるのかな

でも、うどんが嫌いなわけではないので普通に気分で変わったりするものなんですが

うどんが食べたいときは、お腹が空いていて量を食べたいときと冬ですね、そばに比べても安価で丸亀製麺行ったときでも天ぷらつけても1000円でおつりが来ますからコスパは良いですよね

あとうどんってショウガが使えるんですよ、なので冬は丸亀でかけうどんにショウガ4杯、ネギたっぷりのせてつゆまでおいしく飲み切ってます、帰り体温があがりすぎて車がめっちゃ曇りますw

 

対してそばが食べたいときは、お腹が空いていないけど何か食べなきゃいけない時とかおいしいものが食べたいとき、奢られが確定してるときですかね、そばって北海道では個人店が多くてその店によってそば自体が違うんですよね、二八そば、十割そば、そばの実なんかも自家生産の店なんかもあってこだわりが強いんですよね、そんなこともあってどこのそば屋もうまいんですよね

そばで好きなのが遊鶴のとろろそばですね

遊鶴って北海道にしかないんだ知らなかった

このとろろそばはどんぶりでくるんですけどこれを大盛にしてですね、掃除機のごとく吸い入れるのがいいんですよね、これ土曜日に行くと大盛でも1000円以下で食べれるんじゃなかったっけな

 

そばうどん論争までいかないけど、こういう討論に値段とかを考えるのはナンセンスだと思っているので私はそば派ですね

そば食いたくなってきたな

 

 

 

 

 

北九州記念

1着○ピューロマジック

2着ヨシノイースター

3着モズメイメイ

 

馬場稍重、展開ハイペース、有利差し

まあまあ読める展開ではあったが流石にここまで速いとは思わなかった、前半600m32.2秒、良馬場でも速いのに稍重でこれやってるのはもう暴走だよね

それで勝てるのがすごいけど、今回は斤量で恵まれてた面があるからスプリンターズSでこれができるかって言ったら中京の急坂があるから流石に止まりそうかなと思った

ヨシノイースターは見せ場ありましたね

ピューロマジックより枠が外の分スタートしてからのあおりは受けないにしてもこの超ハイペースの中、2.3番手外追走しての2着は力あるなと思った、斤量も57kg背負ってよく垂れなかったよな

評価はこんなとこかな

以下はスムーズに追いだせた順みたいなところあるので

◎グランテストはついていけませんでした

 

ラジオNIKKEI賞

1着オフトレイル

2着○シリウスコルト

3着ヤマニンアドホック

 

馬場良、展開ミドル、有利内

スタートでダッシュがつかなかったオフトレイルではあったものの怒涛の追い込みで優勝、展開的にはミドルペースで他馬が3コーナー手前からの仕掛けが早仕掛けになりこの馬にとっては有利に働いたかなと言ったところではあるが、3.4コーナー大外をぶん回しての勝ちは能力を感じました、また福島、中山競馬場では信頼できそうだと思った

それ以下は内で競馬していた馬が上位に入ったのであまり評価しなくてもいいかなと

メンバーレベルで見てもレベルが低そうだったし

◎ジュンゴールドは見せ場無かったな

 

プロキオンステークス

◎グロリアムンディ

馬場良、展開スロー、有利前

逃げ想定はブルーサン、他にも先行馬がいるがダッシュが速いので、先手取り切ってスローな逃げが濃いかなと

そうなれば位置取りの融通が利きやすい外目の枠に入ったグロリアムンディを本命にした

前走は内有利を外から先行してのもので悲観する内容ではないし、全盛期はG1でも人気になるほどの能力があるので、この相手であれば好走出来ると思う

○ヤマニンウルス

まだ底を見せてないし展開も向きそうなので買っておくかって感じ

 

七夕賞

◎ノッキングポイント

馬場良、展開ミドル、有利内

バビットの単騎逃げ展開かな、セイウンプラチナのダッシュ力じゃハナはきついと思う、馬郡はバビット以下も縦長になるのかな

今日の馬場を見るとまだ内が良さそうで外から捲りの競馬はきついように見えたので、ある程度の位置が取れる馬じゃないと勝負にならないと思う

この馬は4枠6番ではあるが内に先行馬が少ない関係で前に馬を置いての先行が出来ると踏んだ

モーリス産駒は素軽い馬場の方が良く、前走の新潟は度外視できる内容、坂を超えるパワーもあるのでこの馬にとっては良い条件で競馬が出来そう

ハンデが見込まれたけどなんだこれ

○リフレーミング

これはやっぱり前々走の内容が良すぎる

勝負所で被されて追い遅れな感じもするんだけどそこからのごぼう抜きは再現性高いのかなと思いました

前走は脚質的に厳しい馬場だったかなと思うのでここで巻き返し期待

 

今日、TVHの複ころで読まれたのに当たらなかった件については次回書きます