こんにちは爆笑


今日は、ツブ高ラバーについて書きたいと思います。


なお、誤解の無いように最初に断りますが、ツブ高を使用すること、ツブ高自体を否定する目的ではありませんのであしからずおねがい


皆さん、レシーブ得意ですか?

得意な方は卓球のセンスがありますので、ぜひ自信を持ってください!照れ


よくよくよーく、聞くとおもいますが卓球においてサーブ、レシーブの重要性はものすごく高いです。


レベルが上がれば上がるほど、勝敗に直結する割合はだんだん高くなり、そのうち絶対に超えられない壁となり、勝てるひと勝てないひとの別れ道となります。


特にレシーブは難しいです。

それは何故か?


対戦相手によってサーブは変わり、試合を想定すると基本的には初見のサーブを返球する必要があります。


出す人のクセ、間合い、質などにより、まったくレシーブできない…

こんなパターンも多くあります。

この場合、ラリー力でいくら勝っていても基本的には負けます笑


ただし、我々レベルだと相手もサーブは上手だけど、レシーブを苦手にしている場合があります。

この場合、お互いドロ沼になりますので、ワンチャン勝てます。


これは先ほどとは逆に初級者になればなるほど

顕著になります。


つまり、いくらフットワークやドライブの威力を磨いても、そこに行くまでに決着するので、普段の練習の成果は全く活かされません。


こういった背景から卓球はサーブ、レシーブと言われるのですね。


では、どうするか。

これはレシーブの対応力を上げるしかありません。

そしてその練習はつまらないし、先ほど言ったように対戦相手ごとにサーブが変わるので、これだけしとけばいいという効果的な練習が無いのも事実。


だから、レシーブが一番難しいのですね。


そこで登場するのが、ツブ高ラバーです!!

なんかレシーブ困ったらツブ高使え、勝ちたかったらツブ高を使えって人が周りにいませんか?


私もかつてはそうでした笑

大変、アドバイスした方々には害悪だったなと反省していますショボーン


安易にツブ高ラバーを選択することは、良し悪しに関わらず、間違いなくその後の卓球人生に影響がありますので、誰でもかれでも選択しないほうがいいですよ、というお話です。


相変わらず、前提の話が校長先生ばりに長くなる病にかかっておりますので、肝心な話は次回にします!!