夏の一時期、僧達が籠って修行する「安居(あんご)が明ける日」のこと、
【解夏(げげ)】

虫めがね 陰暦7月15日に「夏安居(げあんご)」を解くこと。夏明(げあ)き。


虫めがね 🇮🇳インドの夏は雨期。
僧がその間に外出をすると、
草木虫などを踏み殺すおそれがあるとし注意、寺などにこもって修行をした
“雨安居(うあんご)”に始まるのだそうです (^-人-^)ニャ無

暑い日が続いていますね🐾


カギ本日は陰暦7月15日ひまわり

ピックアップしたのは【解夏(げげ)】
➡陰暦7月15日に「夏安居(げあんご)」を解くこと。夏明(げあ)き。[季語]秋照れでしたハート
やや難解でしたが大辞林を参考にしましたニコニコ

音符ではまた来月
元気にお会いしましょううさぎのぬいぐるみ