視覚的支援はなぜ必要?



・経験的な根拠として

  

 健常と言われる 私たちでも

 「百聞は一見にしかず」  誰にでもそうである


 検査で視覚的優位性が出てなくても 役にたつ

 言語能力が 高くても。。。文脈にそって その場にあった

                  理解が出来るわけでは ないから


・主観的な根拠として

 高機能の当事者が 言っている


 

自閉症の才能開発―自閉症と天才をつなぐ環/テンプル グランディン
¥2,625
Amazon.co.jp


 言葉は 第二言語のよう
 言葉を音声つきカラー映画を翻訳する感じ
 上手く動画に置き換えらえれないと 理解できない
ずっと「普通」になりたかった。/グニラ ガーランド
¥1,785
Amazon.co.jp

       言葉での説明を頭のなかで 画像にならないと 
       どこかに飛んで行ってしまう あるいは 言葉としてだけが
       残り 構造の面白さ 語感を味わうだけになる
   
    ・ 「私の障害、私の個性。」 ウェンディ・ローソン
                         (花風社)
       書かれた言葉の方が 話された言葉より
       ずっと 解かりやすい
       音声会話を消化して それぞれの単語にくっついてる
       意味を理解しょうと思ったら  印刷してある言葉を目で
       追うより はるかに時間がかかる


  ・

  ・ぼくのアスペルガー症候群―もっと知ってよぼくらのことを/ケネス ホール
    
     ¥1,365
      Amazon.co.jp

      僕が普通でないところは 人の言葉が 文章になって
      見えるところ

  

自閉っ子、こういう風にできてます!/ニキリンコ
¥1,680
Amazon.co.jp

    音声言語を いたすらに駆使してただけ

    意思を通じさせるど道具になっていたかは あやしい

    写真があればようは足せる 言葉があれば 偉い

    わけではない 用が足せることが大事だ


━─━─━─━─━─

視覚的構造化


 ・構造とは 場面の意味 見通し

         いつ どこで 誰が 何を いつまで どのように なぜ

        5W1H


 ・構造化とは  それらを 明確にする事


 ・自閉症スペクトラムの人の構造明確化

           視覚的構造化 と

           ルーティンやパターンによる 構造化

           (決まった手順 習慣)

           蛍の光が流れたら 閉店まじか・・・みたいな



 ・ソーシャルストーリーも その1つ

       5W1H の疑問に 視覚的に 答える技法


       

━─━─━─━─━─ 


・色々な 視覚的構想化の 手段

       

ソーシャル・ストーリー・ブック―書き方と文例/キャロル グレイ
¥2,100
Amazon.co.jp

お母さんと先生が書くソーシャルストーリー―新しい判定基準とガイドライン/キャロル グレイ
¥2,100
Amazon.co.jp


  ・ソーシャルストーリー には 10項目の基準がある

   (守られていないものは ソウシャル ストーリーとは

    呼ばない

    商標登録してある)


  ・子供の行動を変えるためでなく

   情報を明確にして 共通理解することが 目標


  ・親や 先生が楽になるものでなく

   子供が楽になることが 目標


  ・子供の問題になる考え スキル状況だけに 使うのではなく

   良いところ 達成したことを 誉める事に つかう

   達成記録となる

 

   (誰でも 嫌なことばかり 言われる なおされる ばかりだと

    彼らの もっとも有効な 情報源 見ることを 拒否するようになる)






・コミック会話とは

    語られざる意味を 表わし 説明するもの


    誰かがこう言った時

     その人は 思っているかも 。。。


   

  コミック会話―自閉症など発達障害のある子どものためのコミュニケーション支援法/キャロル グレイ
  
  ¥840
  Amazon.co.jp


・ソーシャル・スキル・アルバ厶

    絵 写真を用いた  認知リハーサル

    

  写真で教えるソーシャル・スキル・アルバム―自閉症のある子どもに教えるコミュニケーション、遊び、感情表      現/ジェド・ベイカー
  
  ¥2,100
  Amazon.co.jp



・○ ×メモ


    メモの半分に 良い振る舞い をかく

    もう半分に 悪い例を書き

    みせる  (×のめもだけ 否定てきなものだけ

           使わない)

    

    ・(有)おめめどう 自閉症サポート企画 の紹介

      自閉症グッツの通販 自閉症児のお母さんの会社である

      

      http://omemedo.ocnk.net/





  ・家庭と地域でできる自閉症とアスペルガー症候群の子どもへの視覚的支援/ジェニファー・L. サブナー
¥1,260
Amazon.co.jp


   ・言葉 暗黙の了解 言葉の多義性 身体言語(身振り)

    他社の心理 ・・・見えないソーシャルな情報えを

    文字 事例で視覚的に 明確にする


   ・部分認知を視覚てきにつなげ 全体把握を 解かりやすくする


   ・コミュニケーション 想像力 相手の気持ち (心の心理)

   細部にこだわる(求心的統合)  だんどりよくする(実行機能)

   などの 問題へ 対応手段の1つとなる

  


━─━─━─━─━─

     

こんな 感じの お話を 色んな事例を 聞きながら

お勉強してきました

 

門先生の お話は 4回目くらい聞きました

来年度もこの団体で 2回ほど 予定されているみたいです

  

聞いているときは けっこう面白かったのでしすが

いざ 書いてみると こんなに 長ーく かたーい

ことに なってしまいました



理想と 現実が なかなか 近づか無いのが 問題ですよね~