5月19日(日曜日)

大丸温泉旅館をチェックアウトしたら、寄り道しないで自宅へ帰るかと思っていたのですが、八幡ツツジ群落を散歩する事に…

先週とは反対回りでお散歩
3度目の正直かな(笑)
ヤマツツジ満開!!です。

赤い小さな花がぶら下がったサラサドウダンツツジ もあります。

少し遅れて咲くオレンジ色のレンゲツツジも咲いてました。


今年は茶臼山と朝日岳は両方とも登りたいですね~(>_<)ゞ

ズミ?の白い花も満開!!
綺麗でした。(#^_^#)

奥様がもう1カ所寄りたいところがあると…🚖


まじょの森
ジェラートをテイクアウト
ミンク&黒蜜きな粉のジェラート美味しくいただきました。
これでお家に帰れますよ~🚖

奥様「釣りに行くのけ?」
イカサマF「行きますよ~」昼から渓のお散歩です。
駐車スペースには車2台🚙 
準備してたら魚籠持ちの方が川から上がってこられました。
「釣れましたか?」
「お魚さんいないね~ やめた方が良いよ~」
私の事を思って言ってくれたのだとは思いますが…
「引き算出来ないの? 放流がない渓でお持ち帰りするからお魚さんがいなくなるのは当たり前ですよね~ 」なんて言えません (笑)
これで先行者は車1台の方々?
12時30分 気温22℃ 水温12℃
良く見え~る#12カディスでスタートフィッシング🎣
ヤマメさんの流れからパシャ!合わせヒット!!
早々に 観察ケースサイズのヤマメさんキャッチでボウズ回避 音譜音譜
からの・・・
2匹やらかして…💦
3匹目の正直でバラさんよ~💦
白斑が少し大きな岩魚さんキャッチです。飛び出すハート

砂防堰堤を越えて釣り上がり
 以前はここから岩魚さんがパクリ~と出てくれてたのにな~なんて思ったら…パクリ~!!

ギリネットサイズの岩魚さんキャッチです。

久しぶりにここから岩魚さんが出てくれました。

しか~し💦やはり良さげな大場所のポイントからは反対無し&ライズも全く無です。

小プッチさんと同様?イワナらしく隠れているそんなポイントを流すと、パシャ!良いポイントからは、まず出ないけど…
ピチャッとチビ岩魚さん
ピチャッ!!
チビ岩魚さんに遊んでもらい💦ながら釣り上がりました。
左巻きの流れに毛鉤を浮かべて大石沿いに毛鉤が流れて行く…消えた!合わせヒット!!
今日一となったギリ8寸岩魚さんキャッチ出来ました。音譜音譜




なんとかネットサイズ3匹目💦

6寸岩魚さんでロッド納めました。


雨が落ちて来たので早足で戻りました。ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ブログ書きながら…久しぶりに足がつってます。(笑)