3月27日(水曜日)

茶鱒の川へ行くも昨日の雨による増水と風が強くて、山間の渓へ移動するのことにしました。(>_<)ゞ


10時 気温11℃ 水温8℃
昨日の雨で少し増水してましたが、ドライフライでスタートフィッシング🎣です。


風が治まれば何とかなるかもと釣り上がりましたが・・・💦


風はビュービューと治まらず釣りにならないので


山間の小渓へ移動です。🚖

12時 気温13℃ 水温12℃


毛鉤は#14ピョンパラ ドライフライで釣り上がります。
ピチャ…ピチャ…とたま~に反応あるもヒットせず💦


12時45分、やっとのことで本日1匹目キャッチです。ヾ(≧∇≦)


ピチャ…ピチャ… #14パラシュートを咥えきれないサイズのヤマメさんですかね~


小ヤマメさんですが2バラシ (ToT)
お魚さんの顔が見たいので、毛鉤を#18に交換です。(>_<)ゞ


14時20分、1時間半ぶりに小ヤマメさんキャッチです。(^◇^;)


ここはの流れにライズ無し…ブラインドで釣り上がり


今日一のサイズとなったヤマメさんキャッチです。 (>_<)ゞ 



毛鉤を#18に交換してからは小ヤマメさんですがポツンとポツンとヒット!!音譜音譜


杉っ葉と枝にラインがからまりイライラ (-_-#) ピクッ


サイズ🆙のヤマメさん釣るまではと釣り上がりるも・・・


目がデカイ小ヤマメさん



ほんと目がデカい~ (◎-◎;)
この後もサイズ🆙ならずでロッド納めました。




頭上の枝やら瀨尻に溜まった杉っ葉や枯れ枝で、ライントラブル多くて疲れましたね~ (。>ω<。)