明日から、那珂川渓流釣り解禁ですが、今日は花ハイキングにお出かけです。チュー


とちぎ花ハイキングには、春夏秋で花を楽しみながらのハイキングコースが、紹介されています。


先ずは、フクジュソウを見に行くかと那珂川町大山田下郷に🚖


那珂川町北東部、武茂川沿い御前岩の近く、高野さん宅の土手に群生してます。





高野さん宅の土手を一周👣する歩道を歩きます爆笑




名の由来は新年を祝う花として用いられたので、福寿と付いたそうで、昔から品種改良されて多くの園芸品があるが、逆に自然の自生地は少ないそうです。




梅も満開ですが...イカサマF、花より川ですねおーっ!

武茂川の流れにライズないかと目




小さな虫さん飛んでましたがライズ無し、まだ早いですかね?

ぜんぜん歩いてないので、次に那珂川町三輪のカタクリ山公園に🚖


関東有数の群生地で一見の価値ありと書かれてありますが、見頃は3月下旬~4月中旬、カタクリは咲いていませんが、歩きますよ!!

公園には、カタクリ群生地・ヤマツツジ群生地・ミズバショウ群生地・ザゼンソウ群生地・ショウジョウバカマ群生地があり、時期に合わせて複数の花を一緒に楽しめるそうです。音譜音譜音譜キラキラ


カタクリ群生咲いていませんが、歩きに来たので歩きますよ口笛


全道が木道ではありませんが、公園として整備されていて、手軽なコースとなってますね音譜音譜口笛


ミズバショウ群生地?


ミズバショウの白い花も、まだまだ早いです。zzz

ザゼンソウは今が時期なので、見れるかな?と、歩きます。




ザゼンソウ群生地?



よく見るとありました音譜音譜キラキラ



ザゼンソウ群生地と言えば、大田原の北金丸の方が知れてるかも?
仏炎苞(ぶつえんほう)につつまれた花で、花の形が座禅を組む僧に似ていることから、座禅草の名がついたとされとるらしいです。

イカサマ、花より団子ですかねねー
湯津上村民食堂さんで、遅めの昼ご飯食べて帰りますもぐもぐ


薬膳スープも飲んで、元気になったかな?

明日も休みとなったので、渓流解禁行けますよ!!音譜音譜ビックリマークビックリマーク