中3息子、どうなる受験勉強… | 専業主婦セツコのブログ

専業主婦セツコのブログ

専業主婦がパートに踏み出せるのか、諦めて節約を極めるのか?ブログにつづりながら考えていきたいと思います。

こんにちはニコニコ



先日 中3息子の中学で三者懇談がありました。



ひと学年200人ぐらいの中学です。


ざっくり上位1割がトップ校1〜2校(電車通学)

その下20人ぐらいが、偏差値59の1番近い地元の高校に進む感じです。(自転車通学)



息子…1年生の頃はトップ校も行けるかも?という順位でしたが、2年生から雲行きが怪しくガーン



毎日友達と通信して、夜中までゲームをしていたからです悲しい



ひどい時は朝方4時までやっていて、(見守りswitchで発覚)しょっちゅうケンカしておりましたムキー



中2の初めから、息子本人から塾に行きたいと言われて塾に行くようにはなりましたが、家ではゲーム三昧えーん



中2の終わりの成績が、60位!

本人も流石にビビったらしく、中3になり50位、40位と上げて来ましたが、地元の高校にギリなレベル泣き笑い



公立高校は内申点も重要だから、2学期めちゃくちゃ頑張っても、今までの成績も加味されるからそんなに内申上がらないよね…と、なんだか不安なセツコでしたショボーン



とりあえず、今日から朝は塾で授業、昼からは塾で自習をすると出かけたので、ヨシとしましたが泣き笑い






やる気無し無しご飯です爆笑


野菜と豚バラの蒸し煮、後は和えたり切ったりしただけ笑い泣き



朝炊いて余ったご飯は、適当におにぎりにしておきます。


息子が自習から帰ってきたら食べる用です。



ちなみに、高3の娘の三者懇談は来週です昇天

こっちも気になっております魂が抜ける