無職から脱出したい。 | 専業主婦セツコのブログ

専業主婦セツコのブログ

専業主婦がパートに踏み出せるのか、諦めて節約を極めるのか?ブログにつづりながら考えていきたいと思います。

パートを始めたいと思いつつ、秋から3社不採用のセツコです笑い泣き

 

どこから書いていいのかわからないし、言い訳ばかりになってしまうのですが、私の職歴を書いてみたいと思います。

 

私は大学卒業後2年半正社員としてメーカーに勤務し、学生時代からお付き合いのあった今の夫との結婚を機に退職、今の県に引っ越しました。(夫とは夫の就職後、遠距離恋愛でした。)

 

結婚後自宅から通勤に1時間強かかる職場に契約社員として就職。生命保険の営業でした。が、あまりのしんどさに契約満了の半年で退社。通勤時間がかかるのも、仕事内容も、スーツなどもそろえたりもお金がかかるのも、しんどいと考えるようになりました。


ただこの半年のおかげで、生命保険、損害保険、証券外務員などの資格を取ることが出来て、お金に強くなったので、今の生活にも役立っていると思います。株や投信、外貨など運用していますニコニコ

 

その後、自宅から通勤30分強の塾での事務職にパート採用。2年半勤務。

 

第一子妊娠中のつわりのひどさで退職。

その後3人の子育てを理由として17年無職ショボーン


私の実家も夫の実家も新幹線移動の距離であること、夫の仕事も忙しく月の半分が出張という時期もあり、子どもが小さなうちは私が働くなんて考えたこともありませんでした。


末っ子が小学校に入学したタイミングでコロナ。

その年は第一子が高校受験の年でもあり、なんとなくパート復帰の気持ちも消滅…


が、やっぱり働いてお金を稼ぎたいと思うようになりました。実家から離れて暮らしているので、いざ親の介護となった時に、金銭的なサポートしかできないと思えてきて、じゃあ自分の親の分は私が稼がなきゃと思い…


昨年秋に、士業の事務職のパートに応募→書類選考で落ちる。


年末に、工場の作業のパートに応募→面接で落ちる。


先週、ドラッグストアのオープニングスタッフに応募→面接で落ちる。


今週月曜日にドラッグストアの不採用がわかり、落ち込んだのでブログを始めたのです。。もう働けないのかな…家で節約して、お金を運用したりで稼ぐしかないのかな…私が考えていた以上に17年のブランクは大きいのかな…


また元気になったら、面接頑張るつもりですニコニコってすぐに動けない時点で甘いのかなショボーン

秋から始めてまだ3社だけど、どこからも必要とされないのか…と思うとやっぱり落ちこみます。