Ichi-page (syu-heyのブログ)

Ichi-page (syu-heyのブログ)

工事はずっと継続中

あなたの大事な人生の1ページを切り取りたいから。
僕は写真を始めました。


関西一円にてライブ・結婚式・ポートレート等を
撮影しております!

このブログは僕の写真や音楽(バンド活動等)他
日々の事を雑多に書いていくブログです。

ブログをご覧いただき写真撮影にご興味を持っていただきましたら
メニュー右の「contact」のフォーム他、
各記事のコメント等からご連絡をお願いいたします!

関西一円(場合によっては全国各地)お伺いいたします!

Amebaでブログを始めよう!

4年ぶりの更新となりました。

syu-heyと申します。

 

更新していない4年間に僕の人生における

激動の展開がありました。

 

端的にいうと

 

サラリーマンをやめ

写真事務所に入り

結婚式をたくさん撮り

ライブもたくさん撮り

写真事務所を辞め

フリーランスになりました。

 

まだまだ駆け出しで至らぬ点も多いですが、

現在はライブ写真、ブライダル写真、家族写真などを中心に広く撮影する

カメラマンとしてお仕事をさせていただいてます。

 

フリーランスになりホームページもできました。

(もう一個は2017/10現在工事中です。)

 

 

 

今後は上記の2サイトを更新することになります。

 

もうすでに僕のPCのハードディスクにない写真も少なからずあるので

思い出としてこちらもしばらくは置いておくと思います。

 

何かご縁がありこちらのサイトを見つけていただいた方がいらっしゃいましたら、

ぜひ上記のサイトをご覧いただけますと幸いです。

 

皆様といつかお会いできる日が来るのを楽しみにしております。

 

syu-hey 改め フジオカシュウヘイ

 

おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。

syu-heyです。

7月7日
久しぶりの主催イベント
ichi-page vol.1 ~1/365の軌跡~
を開催させていただきました!


ご来場いただいた皆様誠にありがとうございます!

このイベントにこぎつけるまではホントに
紆余曲折があり、開催した心斎橋アトランティクスの方から
お話をいただいてから、開催までライブ2本、舞台2回
仕事ではチーム変更があったりして、
わぁー
って言う感じだったんですが、ふたを開けてみると
皆さんホント良い出演者の方ばかりで
本当に楽しいイベントでした!

改めて順番に感想でも。


トップバッター
やまぶきさん
今回の出演者のご紹介で出演していただいた
立命館大学のアカペラサークルのOB/OGのグループです。
トップバッターでしかも知らない人だらけにも関わらず
伸びの有るしなやかな歌声を聴かせてくれました!



2番手
京乃 羽尽さん
初ライブがこのイベントだったそうです!
初とは思えない存在感と立ち姿。
とてもステージ映えする方でした!
これからもステージに立ちたいとの事でしたので
今後が楽しみですw



3番手
きらりさん
大阪大学アカペラサークルでの僕の後輩に当たり、ご出演いただきました!
ちなみに僕はしがない高専生だったので外からこのサークルに
所属してました。

何と言っても緊張しながらもしっかりと難しい歌をこなす前列4人の下級生と
後ろで低音を響かせつつリズムをしっかり支える後列2人のリズム隊の上級生の
バランスがよく安心して聞けました!
何より女の子のボーカルのお2人が以前聞いた時よりも段違いに上手くなってた
ことに感動しましたw



4番手
歳森 愛美さん
僕が今一緒にバンドをやっているギターの子と
一緒にご出演いただきました。
ギターの彼は肘だけ見えてますが諸事情により写真アウト~w
リハ見たときに歌のうまさにビビって彼にどこからナンパして来たか
確認したくらいです!
結果立命館のアカペラサークルのOGさんでした!
ギターの子も立命館のOBです!



5番手
マルゲリータさん
僕の盟友が所属するアカペラグループで
大阪大学アカペラサークルでの先輩方のグループになります。
他のグループさんはもちろん良かったのですが、
中盤戦弾き語り勢が出る前に落ち着いて聞けると共に
非常にプレッシャーを与えてくれる上手さでした!
大人です。←これをいうと後ほど叩かれます。



6番手
Y'sさん
ボーカルゆきさきさんとギターのZZさんのアコースティックユニット
お2人ともニコニコ動画で活動されており、
お客様のつぼが分かるライブを見せてくれましたが、
僕は出番直前で最初の方の楽曲しか見れてません><
お客様が非常に盛り上がっていたのが印象的でした。

7番手
syu-hey
そうです。
僕です。
今回のセットリストは
 文学少年の憂鬱:ナノウ
 かくれんぼ:buzzG
 バースデーソング:GooseHouse
 ハナレバナレ:ストレンジヌードカルト

という4曲で一般の皆さんはあまりご存じないような楽曲を
歌いました。

僕のステージは先輩後輩やお客様にはどのように写ったのでしょうか?
なにか心に響く物があれば幸いです。



8番手
山本 紗江さん
僕の中での通称は「カメラ目線の女」ですw
今回僕が個人的に聞きたくて無理を言って出ていただきました。
ホントに良い曲でMCはねほんわかしてるんですが、
歌いだすと見た目とは裏腹に力強い歌声で
お客様を魅了してくれました!



ラスト
西谷 優さん
この方と知り合ったのは某SNSサイトの
秦 基博さんのファンのオフ会だったんです。
でも、色んなところで活動されてて仲良くさせてもらってる
ライブハウスでもされてるとのお話を伺いぜひ!とのことで
ご出演いただきました。
高音が印象的でライブハウスを突き抜ける歌声と
フレーズが頭に残る楽曲のコンボはズルイのひとことですw
これを書いてる今も頭にワンフレーズだけがエンドレスリピートしてます笑



今回、本当にやってよかったと思えるイベントになりました!
次回も多分有ります!
アコースティックなのかロックなバンドさんにご出演いただくのか
はたまたおなじみのアニソンバンドなのか分かりませんが、
必ずやりたいと思います。

最後に改めて
ご来場いただいたお客様
ご出演いただいた8組の皆様
心斎橋AtlantiQsの皆様
ありがとうございました。

月一更新が通常となりつつあります。
それでも日々アクセスはいただいており、
誠にありがとうございます。

syu-heyです。

この一ヶ月いろいろありました。

舞台を2公演行い
結婚式を幾つか撮影し
4年ぶりに主催のライブをしました。

どれもこれも蓋を開けてみたら
いい内容ばかりで
主催のライブについては落ち着いたら
ブログに書きたいと思います。

とりあえず主催のライブが終わって
とお気持ちが楽になりましたが
次もすでに検討中です。

まだまだ満足してないので
前回よりもグレードアップできるように
頑張ります!


ライブも相変わらず撮影してますので
ちょっとずつ公開してまいります!

乞うご期待!


syu-hey

大阪からこんにちは。
syu-heyです。

沖縄から帰りました~!
そこそこ前に(^_^;)

あれから、また撮影行ったり
なんだかんだとありました(^o^)


昨日になるのかな?
とあるバンドさんのライブに行って来ました。

「キドリキドリ」

というバンドさんです!


友人からこのバンドの音源を紹介してもらい、
何かひょんなご縁でドラムの川元さんとガンダムトークでちょっと仲良くなり、
Twitterをフォローしたり、してもらったり…
ものすごくネット社会の恩恵に預かったてはおりますが、
純粋に楽曲が好きなバンドです。


今回はワンマンライブという事で
運良く休みが取れたので参戦出来た次第です!


キドリキドリの音楽はいろんなジャンルを
包括しつつも良い意味で泥臭い感じが好きです。
※あくまで僕の感想です。


ライブは発表されてる音源はもちろん、
Vo/Gtマッシュさんの弾き語りもあり
ところどころネタとMCが面白く展開されて行く中
陽気にかつ楽しくいられる空間でした。

photo:01




7月には新しい音源が出るという事で
バッチリ予約もしてまいりました!

今回は会場予約ではライブ映像がつくようなので
動画作成の勉強もしっかりしたいと思います!



syu-hey
またブログをサボってしまいました。
すいません。

それでも毎日数十名の方が除いてくださっているようで、
本当にありがたい限りです!!


さて、僕は今会社の旅行で沖縄にきてます!

iPhoneで今ブログを書いてますが、
iPhoneで写真を撮り忘れているため
写真は数少ないです(笑)

到着して早々にアグリー豚と
沖縄そばを食しました。
photo:01




黒糖工場に行きましたが、
さすが沖縄、作業が終わってました(笑)
photo:02




黒糖工場の隣にはでかい豚さんがいました!
photo:03




これから宴会です。

はてさてどうなることやら(>_<)


syu-hey

久しぶりにブログを書きます・・・・
皆さん毎日閲覧していただいてるのに
申し訳ないです。

先月めっちゃ撮影に行きました。
ライブ
コスプレ
結婚式
etc

日付はバラバラになると思いますが、
随時記事にさせていただきます!

まずは大事な友人の結婚式から。


※ライブだけではなく結婚式も撮影致します。
------------------------------
2013年4月21日

この日僕の大切な友人二人が結婚しました。
引き合わせたのは僕ではなく僕の親友ですが、
親友に紹介したのは僕なんで
遠回しには近い物が有るかもしれません!
と強がっておきます笑

幸世君と香苗さん(何か呼び方がぎこちないw)
の二人はもう20代前半の時からの知り合いなので
僕の大阪生活ではかなり長い方の友人です。

そんな二人の付き合いだした頃から知ってますし、
まぁまぁまぁ色んな話も知ってますので・・・
とても感慨深い物が有りました。

今回は2次会の写真を担当させていただきました。
FaceBookに上げてる物だけ写真を上げさせていただきます。
(お二人ブログの掲載許可をいただきありがとうございます!)


ちょっとだけ前撮りもしてまして、結婚式中や2次会でも
映像等に使っていただきました!
二人とも自転車乗りなんです。(俺も有ったなぁそんな時期)


ブーケトス


2次会のキャンドルサービス


最後の最後には新婦からのどっきりも有りました!
これには俺もビックリしました!

ホントはもっと二次会中のお写真も掲載したいですが、
色んな事情が有り割愛させていただきます!



ホントに素敵な二人で僕は大好きです!
末永くお幸せに!





2013年4月21日 幸世&香苗 結婚式
最近外食がふえて、
ラーメンばっかり食べてる気します。

ツイッターにも載せてる写真ですが、


近所の 麺やマルショウ
photo:01



西中島 じん
photo:02



梅田 玉五郎
photo:03




ラーメン
つけ麺
まぜそば

最近いろいろあって、
食べ応えがありますw
割とマイブームです。まぜそばが。

良いお店ぜひ教えてください(笑)


朝、地震がありました。

関西、中国、四国地方の方々は
大丈夫だったでしょうか?

僕も家族も大丈夫でした。
親父に至っては朝から意気揚々と
お出かけしに行きました。

おかんは笑ってました。
図太いと言うかなんというか。
こう見えてしっかり対策してるから
母は強しですね。

妹2人はきっと図太く生きてます。

よくわからない家族です。

とはいえ、
ココロ、
テレビ、
ツイッター、
電車が
荒れる以外は割と平和な土曜日に
なるところは気持ち悪いですが
慣れなのでしょうか?

きっと慣れちゃいけないんでしょうけど。
日常に組み込んではいけないもので、
非日常のはずなんですが。

今日は
天気は快晴
見渡す限り青空

中学生はホームでヤンチャです。
これもココロが荒れた影響でしょうか?
いやこれもきっと日常です。
ちょっと静かにしてくれ。

ちょっと大きめの地震があった
2~3日後に大地震がくるらしいので
しばらくは注意しないと。

今日も撮影です。
いつなにがあるかわからないから
一本一本を全力で。

syu-hey

2013年4月6日

6月に出演する舞台の練習の後
(そう!僕、6月に川崎と京都で舞台に出演します!)

阪急梅田駅で人間観察をし

適当に飽きた頃に本町へ移動。

大好きなバンド

UNISON SQUARE GARDEN

のライブツアー
UNISON SQUARE GARDEN "CIDER ROAD" TOUR 2013
~4th album release tour~

最新アルバムをひっさげてのライブツアーです!


雨の中、ぼーっと歩いてたら早くつきすぎてしまったので、

ちょっと写真を撮ってきました。

今日はちょこっと加工してみました。


店先で咲いてた


緑との対比が出てれば良いのですが


ライブの会場はオリックス劇場でした!(旧大阪厚生年金会館)


目の前の公園は雨だったので花見客は0でした↓↓
ぼんぼり?提灯?が夜、灯が悲しく灯ってました。



感想ですが、
好きなので言わずもがなですが、
良かったです!!!!

基本的には盛り上がる曲ばっかりで、
王道の8ビートからロックンロールなナンバー、4つ打ちのダンスナンバーまで
ユニゾンロックとも呼べる自分たちのポップロックを追求する
3人はカッコいいです!

最後の方でベースの田淵さんが
「選べる音楽が有る事を誇っていいと思う。」的な事を話していた。
前後の文脈をきちんと覚えれてないので伝えきれないのが悔しいけれども、
きっと自分にとって選べる音楽がある事は幸せだなぁとは実感した。

田淵さんはツイッターでいつも「音楽を楽しもう。」と言います。

ここでも語弊を恐れずに言うと、

演者(ここではユニゾン)が100%以上の物を伝えてくれる

だから

観客も100%で答えなきゃ行けない。

と僕は思います。見る立場に立つとですが。
(演奏する立場に立つと別の事を感じますがそれはまた別の話w)

そんなお客さんの100%にそれ以上の物で返してくれるバンド
それがUNISON SQUARE GARDENっていうバンドかなぁと思ってます。

なんか偉そうな感じになっちゃいました。ごめんなさい。



いろいろ書いてますが、

楽しかったんだからイインダヨ!グリーンダヨ!!



今回のライブタオル!
※帰ってから撮影したのでお見苦しい点ご容赦ください。



syu-hey


音楽系の記事を初めて書きます!

やはり最初に書くのはこの方と決めていたので!

今日はフライングゲット日だったのCDを購入しました!

LiSA
best day, best way



シングルは今まで
Fate/zero
ソードアートオンライン
というアニメのタイアップになりましたが、
今回はタイアップなしでの3枚目のシングルです!

作詞作曲はこれまた僕が大好きなバンド
UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾンスクエアーガーデン)の
ベース担当:田淵智也さんが担当しておりまして、
僕的にはとても期待大でございました!

今回の曲は今までのシングルとはうってかわり
(聞いてない方が大半だと思うのでぜひ聴いてください笑)
疾走感のあるロックチューンとなっています!

歌詞の内容はタイトル通り、自分にとって最高の日が自分にとって最高の道(人生)に
なるよって言う応援歌かなと僕は解釈しました。(あくまで僕個人の見解です。)

カップリングの作詞はLiSA自身のようですw
2曲目はポップロック、3曲目はミドルテンポのナンバーとなってます。
田淵さんもLiSAも歌詞での言葉遊びがすっごく上手いので
ぜひ歌詞も含めて聴いてみて欲しいです!

------------------------------

僕が彼女を好きなのはすごく等身大のアーティストだと感じるからです。
イベントでもとてもファンを大事にし
ステージの上では泣きながら言葉を伝え
楽曲ではありのままの等身大の自分を歌う

何より縦横無尽に感情を表すライブパフォーマンスは
やっぱり楽しいです。

そこいら中に心が散らばってるから
ぐっと掴んで離さないんだと思います。


------------------------------

あんまり書くとドン引きされる気がするのでこの辺で笑
ちょこちょこ書いて行くと思います!
機会があれば他のアルバムも含めてぜひ聴いてみてくださいw

ちなみにこの夏この曲をひっさげてライブツアーが有りますが、
もちろんチケット購入済みです笑