どうも、お久し振りです。
先日の事になりますが、伊香保温泉に行って来ましてね。
勿論、マスクをして、消毒用アルコールを持って、三密は避けてと。
訪問先に迷惑をかけないよう、気を使いましたよ。
温泉のついでに、お盆後の暑い午後、名物の長い石階段を上って、伊香保神社をお参りしました。
久しぶりに動いたもので、膝にきましたね。
神社は立地条件もありますが、ちんまりとした趣のあるものでした。
今流行りの御朱印は、土日祝日のみということで、事務所は締まっておりましたですが、集めてないから別に構わなかったです。
それから、この温泉饅頭屋のおばさんに教えてもらった河鹿橋に向かいました。
神社の裏手に回り、坂を下って、川に沿って暫く歩くと、それはありましたよ。
紅葉の時季ではないから、思い切り地味な感じでしたけどね。
まあ、写真や旅番組で見たのと違う!!あるあるのガッカリ物件というか、来る時季を間違えましたです、残念。
紅葉の時に来たかった。
まあ、そんな話は置いときまして、次に作ろうと思っていた 1/20 ブラバム BT52 が部屋の何処を探しても見つからないんですよね。
購入した記憶はあるので、何処かに埋もれているのは確かなのですが、これでは宝の持ち腐れです。
思い立った今始めなければ、次は何時気が向くのか判りません。
取り合えずBT52は探し続けるとして、繋ぎに何か簡単にサクッと作ろうと考えましたよ。
折よく、欲しかったアオシマのトヨタ86が手に入りましたので、早速始めることに。
売ってなかったら、更新もしないで以後もグダグダしてたんじゃないのかな?
まずはパーティングラインの処理もそこそこに、余っていたガイアの赤でいきなり塗装開始。
3回位薄く重ねたら、むらもなくなったので終了。
なんか軽くて玩具っぽい感じですが、裏から黒を塗れば、もう少し深みが出てくれるのではないかと期待を込めて終了。