どうも、こんにちは、ここ何年振りかの毎月更新継続中です。
前回から一カ月経っちゃいましたが。
この間、キットの方はいじってなかったので、正直あまり進んでいませんです。
で、取り合えずやり始めたのが、足首回りのディテールアップ。
市販のアフターパーツを張り付けるのが簡単でいいのですが、あいにく手持ちの数が足りませんでした。
なので、100均で売ってる、クリアレジンなるもので複製を試みることに!!
同じく100均のお湯まるで型を取り、いざレジンを流し込み。
これは簡単で良いですね、面倒な計量とか一切無し、後は日向に置いて暫し待つと。
バッバアーーン!!みたいな。
こんなに安直に複製が出来てしまって、いいのでしょうか?

調子に乗ってABSパーツのヤスリ掛けをいたします。
この成形不良というか、型ずれ(左右で厚さが違うなんてのも)のひどさが作業遅延の原因の一つだったりするんですが、やってもやっても不具合がみつかり、切りがない。
ライフルについては、どうしようもないずれ具合だったので、潔くグリップとトリガーガードを本体から切り離して、それぞれを平らにならし、再接着しております。
根気も続かないので、もうこの辺で止めにして置きます。

パイプやバーニアノズルは付いてませんが、組み立てるとまあこんな感じになりました。
立たせるのに一苦労する、足腰の弱さ・・・、加えて巨大な左手の重さでそっちに傾き気味に・・・。。
最後に関節の渋みを調整しないといけませんね・・・。
角度を限定するとカッコいいのだけどな~~。
兎に角、次回から塗装に入れますよ!
来月はブラバムが作りたいですね、それでは失礼します。