前回、良い調子で進めてたダンバインを半壊させてから、やる気ないですよ、まったく。


そんな時は気分転換!!、サクッとパチ組みに手を出してみます。


獲物は1/144 ヤクトドーガの旧キット。

 

イメージ 1

 

 

 


一部商品の出来に、悪評がある旧逆シャアシリーズですが、 パーツの少ないスナップキットなので、30分位で組上がりました。

初めて組んだけど、世間一般で言われる程プロポーションは悪くはありませんね。

 

このシリーズ特有のコマネチしか出来ない肘関節も、動力パイプ部分を軟質パーツやスプリンクに変えてやれば普通に捻れて前にも曲げられるようになります。

価格と1988年発売を考えれば、エッジのダルさやスカスカ感もある意味、味に思えて来ます。

とは言いつつも向かって右側の手足には、試しに少しばかりの改造をしてみました。

1)肩の軸を5mmばかり上にした。

2)腿が長く見えたので、膝間接をすね側にめり込ませている。

3)足首のボールジョイント化。



御手付きはしたが、きちんと固定してないので、無傷の左側と比べてもほとんど違いが判らない自己満足100% !

というか、やらなくても良かったか。

 

 

製作記事 その2へ