この時期に覚醒なんてタイトルをつけると、某ミュージシャンねたに引っ掛かりそうですが、まったく関係ありません。
90年代のロボットアニメ、冥王計画ゼオライマーのヒロインのレジンキットです。
キャラクターデザインは菊地みちたか、だったかな?
今診ると当時流行ってた、サイレントメビウスやボーグマンそのままですね。
この当時のWAVEは、ゼオライマー関係の製品がとても充実しておりまして、ソフビのビッグサイズのランスター、ゼオライマー。
1/700 統一スケールの八卦ロボ全種類と、今考えると、信じられない様なラインナップが揃っていました。
付け加えて、分離、変形、合体が可能なグレートゼオライマーなんて、超大物高額商品までもがありましたはず!
メーカーの正規品だけあって、しっかりとしたパーツ状態。
組んでみると、さすがに30年近く前の品、現在の萌えの要素は完全に欠落していましたが。
まあ、あの時代ですからイクサー1やダンガイオーみたいな、等身が高く、ムチムチで食い込みの強いお姉さんになら、何でも良かったのではないかと。
これから、のんびりと進めます。
90年代のロボットアニメ、冥王計画ゼオライマーのヒロインのレジンキットです。
キャラクターデザインは菊地みちたか、だったかな?
今診ると当時流行ってた、サイレントメビウスやボーグマンそのままですね。
この当時のWAVEは、ゼオライマー関係の製品がとても充実しておりまして、ソフビのビッグサイズのランスター、ゼオライマー。
1/700 統一スケールの八卦ロボ全種類と、今考えると、信じられない様なラインナップが揃っていました。
付け加えて、分離、変形、合体が可能なグレートゼオライマーなんて、超大物高額商品までもがありましたはず!
メーカーの正規品だけあって、しっかりとしたパーツ状態。
組んでみると、さすがに30年近く前の品、現在の萌えの要素は完全に欠落していましたが。
まあ、あの時代ですからイクサー1やダンガイオーみたいな、等身が高く、ムチムチで食い込みの強いお姉さんになら、何でも良かったのではないかと。
これから、のんびりと進めます。