ブディスト? | レナードのブログ

ブディスト?

海外で無宗教っていうと信用されないとかいうことを何かの本で以前読んだことがありますが、元々家は仏教で曹洞宗で・・、でも完全に今の日本の葬式仏教には否定的になり・・、そこで釈迦の教えのほんの一部しか勉強していませんが、この一年位はブディストになってしまったと思っています。


スマナサーラ長老の本に、「一般的に許すと言うことは、かっこいい言葉に思われているけど、釈迦が語った世界、本当の仏教では許すという言葉は、かっこ悪い言葉なのです。」という事が書いてあり、最近自分がずっと思っていた「何が正しい事なのか?」「何も正しい事なんてないのではないか?」という疑問と、がち合ったのです。


「許す」って事を以前少し書いた記憶があるのですが、許す事の前提に「絶対的に正しいこと」がなければ成り立ちません。でも、怒りとかそんな類は基本「自分が面白くない」為に周りに正義や正しさを振りかざす。

でも、それだけを言うと「じゃあ何をしてもいいんだ!」って、頭の悪い奴は考えるから(それだけの理由ではないでしょうが)万物への殺生を禁止したのだと思います。


今「無常の見方」というスマナサーラ長老の本を読んでいます。

「変わらないものなど一つもない」「世の中全てのものが凄いスピードで変化している」

今の自分・・・そんなものはないのだと。だって瞬間に違う自分になっている。常に全てが流れている。生まれた時からずっと。