すぐにケータイをかけなさい | レナードのブログ

すぐにケータイをかけなさい

井上裕之著 

昨日、90分くらいで読みました。


とっても読みやすかったです。前著も読んでいますが、こちらの方がコーチング、自己啓発的な視点をわかりやすく解説しているように感じます。


今、自分がコーチングを受けている中で、習慣化している事の効果・目的を再確認しました。


ノートに要点をまとめたけど、何か新しい事にチャレンジしようかなーって思っています。

でも、来年かな??ゴルフとか、海外へ旅行にどんどん行くとか・・。海外旅行は年内のゴールを達成したら・・のご褒美でもあるし。


それから、常識を捨てようというのも、常に最近意識している事です。常識という概念が思考を限定化させ、その結果行動も限定化する。常識とは周りからの洗脳。

・・・とても同感です。


だから、TVも見ない。取り入れる情報は選別するというか。

だから、怒る事も少なくなったって思う。常識に捕らわれないから。こだわらないから。


例えば、ファッションでも雑誌なんかに影響されて「こうでなければ」なんて、言っている奴はかっこ悪いなって思う。自分流のやつのほうがいい。


例えば、異性の好みとか世論やその他の情報に左右されていると思う。

みんなが綺麗って言えば、なんとなーく綺麗に思えてくる。こんな女の子がいいって情報があれば、それがトレンドになってくる。スレンダーが良いって言えばスレンダーがもてはやされたり、よく見えたり。


とにかく、人間は影響を受けやすい生き物。不景気って言えば、みんな不景気を理由に落ち込んだり。


そんな、脳の使い方潜在意識の作り方をしていたら、自分の生き方は振り回されてしまう。

常に良い状態を作る。良い状態からでないと、新しい発想も出てこない。


でも、この数ヶ月とても良い状態だし、レベルも上がっていると思う。


今日は、今から野球です。相手はとても強いチームですが、頑張ろう。4番で出るの決定しているし。