暑さ
今日は出張があったので、久しぶりの愛犬との散歩に行ってきた。
気温が高くなっているので、約45分の散歩から帰るとさすがの狂犬もこんな様子です。
今日は、遊びの野球の大会に行ってきます。
遊びでのスポーツって楽しいですね。遊びって言ってもかなり強いチームなんですが。
先日書いた「勉強しろ」「仕事しろ」って話に通じるのですが、諸井さんが、サッカーの指導者の資格を取りに行ったときこういわれたそうです。
「あれこれ技術的な事を教えなくてもいい。あなたは、寝るときに枕元にサッカーボールを置いて、朝起きたら待ちきれなくて公園にリフティングをしに行くような子供を育てて下さい。技術は後からついてきます。」と。
同感!って思いました。子供はいませんが。
自分は小さい頃から野球では結構有名人で、高校も野球の特待生で入った。
バッティングに関して、自分よりすごいと思った奴に会った事がなかった。・・・でも、野球が好きではなかったのです。
ひとつは団体競技が合わないって気持ちがずっとあったこと。もう一つは、「やらされている。」って気持ちがどこかにあったように思う。
小学校の頃から親父に「素振り100回やれ」とか言われて。
中学校の時に野球は高校卒業するまでって決めて、野球が終わったらボクシングをやろうって思っていて、結局2年生の途中で辞めて、ボクシングに転向しました。
もし、野球が好きでたまらなかったら・・・プロに行っていたと思います。プロで何処までやれたかはわかりません。
でも、いろんな環境を考えてもプロには行ってたでしょうね。
自分は、過去について後悔することなんて何一つないです。
野球を辞めた事も後悔したことありません。
只、子供達を指導しているコーチや親御さんは、是非、まずそのスポーツを好きになるように指導してほしいなって思います。
そして、会社の経営者でもある私としては、いかに社員に自分から動いて貰うことを頭に入れておかないとなって思います。