違った世界もある | "本当の自分"で生きること

"本当の自分"で生きること

ずっと生きづらかった私が、大切な人達によっていろいろなことに気づかされ、「本当の自分」に戻ることで輝いていく。素直に素敵に。

 

 

 

 

 

旦那くんを見張らない宣言から数日・・・

 

 

 

 

 

まぁ、つい見張っちゃうよね~(笑)

 

※見張るというのは、

聞かれてないのにアドバイスしたり

注意したり

小言言ったり

コントロールしようとしたり

おせっかいしたりのコト。

 

 

 

 

 

 

それでも、ぐっと堪えたりしてみてるんですが。。

(我慢はよくないが今は私の実験中なので)

 

 

 

 

 

 

 

昨日(23日)もね、

 

25日に1,200円必要なんだけど

300円くらいしかない

って言われ・・・・

つまり前借りしたいとのことで。

 

 

※うちは25日にお金を降ろして夜におこづかいを渡す、おこづかい制です。

 

 

 

 

 

 

もうその瞬間、イラ~~~っとしちゃってね(笑)

 

 

 

なんでないかって25日~25日の間にそのおこづかい全部使い果たすからないわけでしょう?

 

で、25日に1,200円必要なのって前からわかってるんですよ。

(毎週水曜日に1,200円のダンスレッスンに行ってる)

 

 

 

 

 

 

で、ほんの2日前に一緒にお出かけしたんですが

高速代とか服買ったり私の欲しいもの買ったり、本当は自分が出してあげたいのにお金なくて、私が生活費やら自分のおこづかいやらで払ってるのを見て、「くぅ~~~~~っ」って悔しがってるんですよ(←本気で)。

 

 

 

 

 

いつもいつも払ってくれる。優しさ。

前も、コンビニで払込頼んでそのお金渡しそびれてて、後から「いくらだっけ~?」って聞いたら「別にいいんじゃない?」って言ってそのまま払ってくれたり。優しさ。

 

もう、優しさよね。

 

ケチな私からしたらまじすげぇぇぇって思う。

 

 

 

 

 

でね、その2日前に出かけたとき、ランチだけは「ここは俺が払う!」って言って払ってくれたんです。

 

 

 

 

うん、優しさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、2日後、冒頭の話に至る。笑

 

 

そこ、ランチ奢るべきところじゃないやん!!!笑

って声を大にして言いたい。笑

 

 

だって水曜日1,200円いるじゃないの?

 

 

 

 

もう、ほんと、理解出来なさすぎてウケてきて・・・涙

 

 

 

 

 

 

 

でも昨日つい注意っぽく、

「なんで水曜にお金必要なのわかってて使ってしまうん?

てか、払ってあげたいのにお金ないって悔しがるのもおかしいやん?

考えなしに使うからやんっ」

 

 

 

 

って、言ったらね、、、

 

前借りは無理だと判断したのか、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ばあちゃんにおこづかいもらってくっか~

うん、そうしよ!

 

 

 

 

 

ってあっけらかんと言ってる~~~~~~~!!!(ふっかけとかではなくてガチでそれで解決しようとしてる)

ド━━Σ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)━━ン!!!

 

 

 

まじでおったまげ。←

 

反省全くナシ。

 

 

 

 

これからは気を付けよう精神一切ナシ。。。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

で、「だって、財布にあったら払ってあげたくなって・・(●´З`●)ゝ」

 

って言う・・・!!!笑

(ありがたいんだけどさ!笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まじで神すぎる・・・

 

私にとっては問題でも、

旦那くんにとっては問題じゃないわけで。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、私にお金を払ってあげたいと思った時にお金があれば払い・・

 

ただ、一人でごはんを食べる時あれが食べたいと思った時にお金があれば払い・・

 

 

 

そうやってただ、必要(だと自分が思うもの)なものにお金を払って

 

なくなったらその時考える。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね、ちゃんと気にしながら使っててもなくなるときはなくなるよね。。っていう実は私もそういうタイプ。

 

で、そんな自分に×をつけて責めちゃうタイプ。。

 

生活費、なんでこんなになくなるんだろうって不思議に思うこと多々。←

 

 

 

 

私はそれで、なんとなくでも「あぁ・・」って落ち込んだりしちゃうんだけど、

旦那くんは「しょーがない」って思うタイプなんだろうなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

神の考えや行動や在り方は非常に勉強になるであります!

 

 

 

 

 

 

これは、

 

いい悪い

正しい正しくない

 

の話ではなくてね、

 

 

 

 

どっちの方が

 

 

お金に困らないか

 

問題が起こらないか

 

 

 

って言ったら

断然旦那くんの方だからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっと旦那くんには

「困ってもなんとかなる」

「大丈夫」

っていう安心が前提にあるのだと思います。

 

 

 

私は恐怖を感じるので

「大変なことになる」

「ちゃんとしなきゃだめ」

っていう不安が前提にある。

 

 

 

 

 

 

思考は現実化する

 

 

 

 

 

 

同じ現象を目の前にしても

感じ方・捉え方、全く違う世界が広がってる。

 

それを問題として苦しむのか

問題にせず幸せに生きる選択をするのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり旦那くんは神だった。

 

 

 

 

 

 

「お金がなくなる」

「大変なことになる」

という恐怖に包まれて

そういう現実を創造していくのか。

 

 

お金を問題とせず

気持ちよく循環させて、

その「結果として」困らない現実を創造していくのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーーーーーん、簡単なのに奥が深い。

おもろい。

 

 

 

 

 

 

 

 

※心のしくみを使った実験の視点からのお話です。