こんばんは、しゅあです。
フーナー検査結果が不良だったことがきっかけで、この2、3日色々考えてました。

妊活って結果が伴わないと、「なぜ子供が欲しいのか」という自分への問いかけが発生しませんか?(私だけじゃないはず。…たぶん。)

今回もこの問いをぐるぐる考えていて、明確な答えが初めて出たんです。
そこまでは良かったのですが、ただ、その答えが問題で…。
「こんな理由で、子供を望んで良いのだろうか。不妊治療を続けていいのだろうか」という深みに、どぶん、とハマりましたガーン


※私の子供を欲しい理由についての詳細は、アメンバ限定記事で書かせて頂くとして、こちらでの公表は避けます。チキンですみません。


それでも、復活できた理由。それは。

子供を望む理由(きっかけ)がどんなであれ、産んだ子供は何より可愛いだろうし、自分の命ある限り絶対ずっと守っていくんだろうな、と自然に想像できたからです。


子供が欲しい理由って1つじゃなくて、複数あるんですね。
そして、その内の1番大きい理由が胸張って言えないような理由でも、他の理由で胸張れることがあるならそれでいいやってニコニコ

開き直りで他者から見たら見苦しいかもしれませんが、子供を望んで良いんだ、不妊治療を続けても良いんだと楽になりました。



とはいえ、結果が伴わない妊活を続けていると、マタニティマークの人がやけに目に付くし、見るたびに黒いモヤモヤが発生します。
今日も通勤中、モヤモヤ発生しまくりですショボーン

でも、今の自分はそういう時期なんだ、仕方ないんだって認めてあげると、黒いモヤモヤが若干マシな白いモヤモヤになります(笑)



妊活をしていなかったら知らなかったこと、気付かなかったこと、いっぱいあります。
妊娠に繋がっていなくても、自分の成長に繋がっているはず。
辛いことがあっても子供を守れるように、自分の器を大きくしている最中なんだって思いますラブ